NO IMAGE

[医療提供体制] 日医会長選、松原氏と松本氏の一騎打ちに 25日に投開票

 任期満了に伴う日本医師会の会長選挙は4日、立候補の届出が締め切られ、副会長の松原謙二氏と常任理事の松本吉郎氏が立候補した。25日に開かれる定例の代議員会で投開票され、次期会長が選出される。 松原氏は、大阪府医師会副会長などを経て、2013年から日医の副会長を務めている。 松本氏は、14年6月に大宮医師会会長に就任。16年から日医の常任理事を務めている。 一方、定数が3人の副会長には、現職の今村聡氏と猪口雄二氏、角田徹氏(東京都医師会副会長)、茂松茂人氏(大阪府医師会会長)の4人が立候補した。 日医...

NO IMAGE

[人口] 出生数は前年比3.5%減の81万1,604人 21年人口動態統計

 厚生労働省は3日、「2021年人口動態統計月報年計(概数)の概況」を公表した。出生数は81万1,604人で、前年より2万9,231人(3.5%)減少。合計特殊出生率は1.30で、前年より0.03ポイント低下した<doc2910page4>。 全国で合計特殊出生率が最も高かったのは沖縄県で1.80。逆に最も低かったのは東京都(1.08)だった<doc2910page9>。 出生率が前年より上がったのは、福井(1.57)、三重(1.43)、奈良(1.30)、島根(1.62)、山...

NO IMAGE

[医療提供体制] 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しで報告書案

 厚生労働省は、3日に開かれた社会保障審議会・障害者部会で、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて報告書案を示した。自傷他害の恐れはないが、任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院の見直しなどが盛り込まれた。 報告書案では、医療保護入院の同意者について「現状では、家族等、市町村長以外の同意者を想定することは現実的には容易でない」と指摘。「現行の仕組みを維持することになる」との見解を記載した<doc2854page54>。 本人と家族が疎遠な場合の同意者の考え方も示...

NO IMAGE

[医療提供体制] 国が備蓄の医療用手袋、落札者が8月以降に医療機関に販売

 厚生労働省は、国が備蓄する医療用手袋を一般競争入札で売却する際の日程を明らかにした。購入を希望する卸業者からの応札(書類提出)を30日に締め切り、7月上旬に落札者を決定する。落札者が8月以降に売却製品を医療機関などに販売・納品する予定<doc2858page1>。 売却の対象となるのは、使用期限切れまで1年・2年程度の医療用手袋(22製品)。厚労省が、型式やサイズ、使用期限、保管場所などによって製品を211単位に分け、その区分ごとに一般競争入札を実施。落札した卸業者などに適正な価格で約...