保健医療のAI開発・利活用、6月に中間まとめ 厚労省・コンソーシアム
厚生労働省の「保健医療分野AI開発加速コンソーシアム」は31日、6月15日に予定する次回会合で、保健医療分野でのAI利活用に関する中間取りまとめを行うことで一致した。医薬品開発でのAI活用や、保健医......
厚生労働省の「保健医療分野AI開発加速コンソーシアム」は31日、6月15日に予定する次回会合で、保健医療分野でのAI利活用に関する中間取りまとめを行うことで一致した。医薬品開発でのAI活用や、保健医......
政府は31日、新型コロナウイルス感染拡大の経験も踏まえ、医療上必要不可欠な医療機器を明確化する方針などを盛り込んだ「第2期医療機器基本計画」(国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び......
自民党の厚生労働部会・薬事に関する小委員会(藤井基之委員長)は31日、医薬品の安定供給についてやりとりした。出席議員によると、原薬調達の複数ソース化の重要性や漢方製剤の安定供給の必要性に関する発言が......
政府提出の2022年度補正予算案は31日の参院本会議で可決され、成立した。政府は、補正予算案に2兆7009億円を計上。このうち、「コロナ禍における『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』関係経費」として......
福井大学、福井県若狭町、アフラック生命保険、ゼネラは2022年5月31日、「わかさ健活プロジェクト」と呼ぶプロジェクトを共同で実施すると発表した。AI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)といったデジタル技術を活用して、地域住民の健康寿命の延伸を目指す。 わかさ健活プロジェクトは福井県若狭町における緊急入院の機会や要介護者の増加を抑制する取り組みだ。高齢者に向けて定期的に栄養面や......
総務省は5月31日、2022年4月分の「労働力調査」(基本集計)を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc2912page1>。●就業者数▽産業全体:6,727万人(前年同月比24万人増)▽医療・福祉:946万人(47万人増)●完全失業者数/188万人(23万人減)●非労働力人口/4,116万人(50万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.5%(対前月比0.1ポイント減)・・・...
厚生労働省は5月31日、「医療施設動態調査(2022年3月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2860page1>。●施設数【病院】▽全体/8,182施設(前月比11施設減)▽精神科病院/1,054施設(1施設減)▽一般病院/7,128施設(10施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,484施設(5施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/661施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万4,691施設(203施設増)▽有床診療所/6,065施設(17施設減)▽療養病床を有する...
厚生労働省は5月31日、「一般職業紹介状況」(2022年4月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.23倍(前月比0.01ポイント増)<doc2861page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.19倍(前月比0.03ポイント増)<doc2861page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc2861page5>▽全体/21万429人(対前年同月比6.6%増)、うちパートタイム・9万8,000人(5.5%増)▽医療業/6万7,0...
経済産業省は5月31日、2022年4月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc2862page52>。●販売額▽総額/6,191億円(前年同月比3.2%増)▽調剤医薬品/566億円(6.9%増)▽OTC医薬品/725億円(2.7%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/416億円(2.8%増)▽健康食品/189億円(1.0%増)●店舗数:1万7,919店(4.9%増)・・・...