電子処方箋、24年度末には全ての“オン資”薬局で 厚労省目標、医療機関も
厚生労働省は27日、オンライン資格確認システムを導入した薬局・医療機関では、2024年度末(25年3月末)までにほぼ全ての店舗・施設で電子処方箋が扱える環境を整えていく考えを示した。規制改革推進会議......
日医副会長選、現職の今村聡氏が立候補へ 選挙戦に
任期満了に伴う日本医師会の副会長選について、現職の今村聡氏(東京)が立候補する意思を固めたことが複数の関係者への取材で分かった。今村氏は立候補に当たって、複数の都道府県医に支援を依頼しており、近く立......
【梅毒 要注意】20~24歳女性の患者報告数が最多 妊娠中や妊娠を希望している場合は早めに梅毒の検査を受けましょう(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の2022年第19週(5/9~15)IDWR速報データによると、梅毒の患者報告数が増加傾向です。昨年同時期の累積患者報告数は2,200人でしたが、2022年第19週(5/9~15)時
在宅患者の褥瘡、薬剤師による薬剤塗布の検討を 規制改革・答申
政府の規制改革推進会議が27日にまとめた答申では、高齢化の進展に伴って医療人材の確保がより大きな課題になるとして、タスクシフト・シェアを推進する方針も盛り込んだ。特に薬剤師については、「対人業務の強......
医療版ISACの立ち上げを検討 サイバー攻撃対策で厚労省
厚生労働省は27日、医療機関のサイバーセキュリティー対策の徹底に関する短期的な方針を示した。サイバーセキュリティーに関連する脅威の情報について業界内で共有・分析するISAC(Information ......
オンライン診療、公民館・介護施設でも受診を 規制改革会議が答申
政府の規制改革推進会議(議長=夏野剛・近畿大特別招聘教授)は27日、オンライン診療・服薬指導の一層の推進や、医療人材のタスクシフト・シェアなどを求める今年度の答申をまとめた。規制改革担当の牧島かれん......
新会長に横手氏、副会長は松村氏 AJMCが役員改選
全国医学部長病院長会議(AJMC)は27日、任期満了に伴う役員改選を行い、新会長に横手幸太郎氏(千葉大医学部付属病院長)を、新副会長に松村到氏(近畿大医学部長)を選出した。監事は稲垣暢也氏(京都大医......
参院選、園田氏当選へ支援を一本化 介護福祉団体
今夏の参院選に比例代表で立候補する自民党現職の園田修光氏を支援する介護・福祉団体は27日に会見を開き、支援を園田氏に一本化して当選を目指すと表明した。全国老人保健施設協会の東憲太郎会長は、園田氏が介......
原因不明の小児急性肝炎、新たに7例の「可能性例」 厚労省
海外で最近確認されている小児の原因不明の急性肝炎について、厚生労働省は27日、新たに「可能性例」に当たる16歳以下の入院症例で7例の報告があったと公表した。累計の報告数は31例となった。 累計の報告......