



全日病、外部理事配置で理事60人に 公益法人制度改革を受け
全日本病院協会は22日の常任理事会・理事会で、現行55人の理事数を60人に増やすことを了承した。4月施行の改正公益法人認定法では、外部理事の配置が義務付けられており、理事数の増員で対応する。会議後、......



精神科病院で看護師が患者に暴行 改正法で義務化の通報せず
岐阜県海津市の精神科病院「養南病院」で昨年10月、男性看護師が女性入院患者に暴行を加え、病院側が把握していたのに、昨年4月の法改正で義務化された虐待通報をしていなかったことが22日、関係者への取材で......

患者たたき停職1カ月 富山市民病院の看護師
富山市は21日、入院患者をたたいたなどとして、市民病院に勤務する20代の男性看護師を停職1カ月の懲戒処分にした。患者にけがはない。男性は「非常に申し訳ないことをした」と反省しているという。 市による......





【感染症ニュース】新型コロナ全国定点5.15(2/10-16) 全国的に減少傾向 医師「はっきりした流行を見せないまま一定の患者発生」(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省が、2025年2月21日に発表した第7週(2/10-16)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について」によると、全国の定点当たり報告数は5.15。前週の5.82から、

医療機関の機能選択へ、給付金で病床削減にかじ
●入院医療の継続が前提 「病床数適正化支援事業」の実施要綱が12日付で厚生労働省から都道府県に発出された。病院や有床診療所の関係者から質問が上がっていた「廃院目的の病院病床の削減」と「有床診から無床診......

東京を遠く離れて
1月に出張で青森県を訪れた。 年末から青森県を中心に大雪が降ったため、天候や交通機関の状況がやや心配だったが、取材時は曇天。積雪は数十センチメートル程度で特に支障はなく、無事取材を終えることができた......

社保改革、26年度から「実行に移す」 自公維で合意文書案
2025年度政府予算案の衆院での採決を視野に、自民党、公明党、日本維新の会の各政調会長らは21日、合意文書案を作成した。社会保険料の負担軽減のための具体策について、25年末までの予算編成過程で論点を......

地域住民支えた医師を表彰 日医「赤ひげ大賞」
長年にわたって地域住民を支えた医師を表彰する「第13回日本医師会 赤ひげ大賞」の表彰式が21日、明治記念館(東京都港区)で行われた。 大賞受賞者は、▽中村伸一(福井県医推薦、おおい町国民健康保険名田......

高額療養費の修正案、長瀬効果は「1950億円減」 厚労相
福岡資麿厚生労働相は21日、高額療養費制度見直しの修正案による医療費の増減効果(いわゆる長瀬効果)について、1950億円減を見込んでいると明らかにした。修正前は2270億円減としていた。衆院予算委員......

「がん基本法の原点に戻って」 高額療養費で故山本議員の妻
自身もがんを患いながら、がん対策基本法の成立に尽力した故山本孝史元参院議員の妻・山本ゆきさんは21日、立憲民主党が開いた高額療養費制度の見直しに関するヒアリングに出席した。自己負担額の引き上げにより......

「103万円の壁」で公明案、4段階で基礎控除上乗せ
所得税の「103万円の壁」を巡り、自民党、公明党、国民民主党の税制調査会長らが21日に協議した。公明は年収に応じ、4段階に分けて基礎控除を上乗せする案を示した。自民と国民民主は持ち帰って検討するとし......

「マイナ救急」全消防本部で実証へ 来年度
総務省消防庁は来年度、マイナンバーカードを活用し、搬送先の選定に活用する「マイナ救急」の実証事業を、全国全ての消防本部で展開する。21日に開いた「救急業務のあり方に関する検討会」(座長=横田裕行・日......

DX加算、マイナ利用率要件を通知
4月以降の医療DX推進体制整備加算が20日の官報で告示されたのに合わせ、厚生労働省保険局は同日、同加算に関する医療課長、歯科医療管理官の連名通知を発出し、4~9月の新たなマイナ保険証利用率の実績要件......