










相次ぐランサムウエア攻撃、医療機関や医薬品卸も
国際的なハッカー集団であるロックビットが関与した事件は、国内で複数明らかになっている。代表的な一つが、2023年7月に発覚した名古屋港の事件だ。 コンテナ管理システムがランサムウエア(身代金要求型ウ......

ALS薬ロゼバラミン、限定出荷に エーザイ、想定上回る需要で
エーザイは20日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「ロゼバラミン筋注用25mg」(一般名=メコバラミン)の限定出荷を医療関係者向けサイトで周知した。同剤は昨年11月20日に、およそ9年半ぶり(当時......


【感染症ニュース】RSウイルス感染症全国定点報告数5週連続増 立ち上がり早く流行前倒しか… 医師「勤務先では、乳幼児の入院例も!」(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2025年第6週(2/3〜9)によると、全国のRSウイルス感染症の定点あたり報告数は0.96。これで5週連続の増加となりました。都道府県別の定点あ

自公維の協議、20日もまとまらず 合意文書案で
2025年度政府予算案の衆院での採決を前に、自民党、公明党、日本維新の会の3党は、合意文書案を巡って20日も協議を重ねた。各党の政調会長らが、午前、夜の2度にわたって集まったが、合意に至らなかった。......

修正案で保険料圧縮は「3200億円」に 高額療養費で厚労省
厚生労働省は、20日に開かれた自民党の合同会議で、高額療養費制度の見直しで、多数回該当の上限額を据え置く修正案による財政影響を報告した。修正による圧縮は、保険料が3200億円程度、国費が1000億円......

折半「超」の事業主負担、全額支援を 適用拡大、公明が主張
公明党の合同会議は20日、年金改革法案を視野に、制度改革の方向性を議論した。被用者保険の適用拡大で、新たに対象となる小規模事業者が労使折半を超えて負担した保険料については、全額を支援すべきだと厚生労......

電子処方箋の導入促進へ、迅速な取り組みを 石破首相
政府のデジタル行財政改革会議(議長=石破茂首相)は20日、デジタル行財政改革を巡る関係省庁の取り組み状況を確認した。厚生労働関係では、電子処方箋の医療機関などへの導入促進策が報告された。事務局による......

外科系の若手専門医らに年120万円手当 広島大病院、国立大で初
広島大病院は20日、外科系診療科に所属する専攻医と若手の専門医に「未来への外科医療支援手当」を支給し、年俸に年間120万円を増額する待遇改善を4月から始めると発表した。会見で越智光夫学長は、広島圏域......


高額療養費の見直し「撤回を」 保団連
全国保険医団体連合会(保団連)とがん患者の水戸部ゆうこ氏らは20日、厚生労働省で会見し、高額療養費制度の見直しの撤回を訴えた。 政府は長期療養患者に配慮し、当初の見直し案を修正して「多数回該当」の上......

要介護認定短縮、公表内容を了承
厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会(部会長=菊池馨実・早稲田大理事)は20日、要介護認定の期間短縮に向けて公表する自治体実績の内容を了承した。認定審査期間の平均値のほか、認定調査の依頼から調査......