NO IMAGE

[介護] コロナ回復者受け入れ介護施設に1日500単位加算、最長30日間

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の退院患者を介護施設が受け入れると「退所前連携加算」(500単位)を取れる特例措置を講じた。算定は1日当たりで、入所日から30日が限度(p3参照)。16日から適用した(p2参照)。 これは、新型コロナの感染拡大時に限定した介護報酬上の臨時・特例的な評価で、回復者の“受け皿”を増やす狙いがある。 対象となるのは、介護老人福祉施設(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を含む)や介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院(p3参照)...

NO IMAGE

[感染症] 地方衛生研究所のコロナ変異株PCR検査数を把握へ 厚労省事務連絡

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は16日、新型コロナウイルス感染症に関する検査数の報告についての事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した(p1参照)。 事務連絡では、国内における変異株のスクリーニングによる変異株発生の早期探知を強化することなどを説明。「地方衛生研究所で実施した変異株PCR検査件数を把握する」などとしている(p1参照)。 報告対象機関は、地方衛生研究所と保健所で、保健所が設置する「地域外来・検査センター」や「診療・検査医療機関(・・・...

NO IMAGE

[感染症] 新規報告数1人、累計患者数3人 風しん疫学情報・第5週

 国立感染症研究所・感染症疫学センターは16日、「風しんに関する疫学情報:2021年2月10日現在、第5週(2月1日-2月7日)」を公表した。第5週は、神奈川県から1人の新規患者が報告された。遅れ報告はなく、第1週からの累積患者報告数は前週から1人増え3人となった。なお、2月11日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1~p2参照)。・・・...

NO IMAGE

新型コロナワクチン接種後の健康管理、厚労省がSNSとシステムを活用へ(ニュース)

 厚生労働省は2021年2月15日、新型コロナワクチン接種後の副反応の収集にSNS(交流サイト)などを活用していく計画を明らかにした。同日開催した厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会で決めた。 新型コロナワクチンは予防接種法上の臨時接種として実施し、通常の定期接種と同様に副反応に関する情報を集める。SNSを活用するのは、発熱や接種部位の腫れといった健康状況の変化をアンケートで調べる......

NO IMAGE

【2021年版】健康寿命とは|日本と世界のランキング・延伸プランなどを紹介

健康寿命とは2000年にWHOが提唱をしたもので「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」を指す言葉です。現在は寿命そのものも大事ですが、健康寿命がとても重要視されています。 今回は健康寿命に関しての日本と海外の現状や、延ばすために実践すべきこと、厚生労働省が定めている「健康寿命延伸プラン」の概要などについてご紹介しましょう。...