


在宅介護でIoTセンサーを活用、パナソニックが2022年度の事業化目指す(ニュース)
パナソニックがIoTを活用した在宅介護の実証実験を拡大している。これまで実施してきた宮崎県都城市に加え、新しく東京都品川区でも開始したことを2020年12月7日に発表した。IoTセンサーなどを通じて介護の専門員が高齢者の生活実態を把握し、在宅介護の効果的な支援に生かす。 在宅で介護を受ける高齢者は日本で約380万人とされる。パナソニックはIoTセンサーによる高齢者のモニタリングとケアプラン(介護......

医療負担また結論持ち越し 歩み寄りへ与党で調整
75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる所得基準について、政府、与党は7日も結論を持ち越した。4日に続いて決定に向けた全世代型社会保障検討会議の開催を見送った。菅義偉首相は自民、公明両党で調整す......

公明、厚労相と8日に協議 下村氏、医療費負担で
自民党の下村博文政調会長は7日のBS-TBS番組で、75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる所得基準を巡る政府、与党の調整について「今の段階で落としどころはない」と述べた。打開に向け公明党の竹内......

コロナの医療提供体制が逼迫、「病床・人員確保に全力」 西村担当相
西村康稔経済再生担当相は7日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染状況について「いくつかの地域で病床の占有率がかなり高い水準になってきている。医療提供体制、公衆衛生体制の負荷が増大し、継続して......

事故調査制度の医療機関向け研修、「管理者の参加少ない」 安全調査機構
日本医療安全調査機構の木村壯介常務理事は本紙の取材に対し、医療機関で生じた事例が医療事故調査制度の対象かどうかを最終的に判断するのは病院管理者であることをあらためて説明した上で、2019年度の医療機......


21年度予算編成方針案、「全世代型社会保障を構築」 自民政調
自民党の政調全体会議(下村博文政調会長)は7日、政府の2021年度予算編成の基本方針案を確認した。新型コロナウイルス感染症の拡大防止と社会経済活動の両立を図りつつ、中長期的な成長力強化に取り組むこと......

病床逼迫、「自衛隊を直ちに派遣できる体制整えている」 菅首相
菅義偉首相は7日の政府与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数や重症者数が過去最多となったことに警戒感を示した上で「既に重症者向けの病床が逼迫し始めており、強い危機感を持って対応してい......



新型コロナ診療手引き「第4版」を公表 厚労省・対策本部
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は4日付で、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4版」の周知を求める事務連絡を都道府県などに発出した。9月に公表した第3版の......

後期高齢者の2割負担、結論時期の「具体的な日程決まっていない」 加藤官房長官
加藤勝信官房長官は7日午前の会見で、一定所得以上の後期高齢者に対する窓口2割負担の導入に関する議論の結論について「政府・与党で最終的な調整を進めていきたいと考えているが、現時点で具体的な日程等が決ま......

2割負担7日決着目指す 自公幹事長が協議
自民党の二階俊博、公明党の石井啓一両幹事長は6日、75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる政府の制度改革に関し、東京都内のホテルで会談した。線引きとなる所得基準の結論は出ず、両幹事長を中心に協議......

自衛隊の看護師派遣検討 西村氏、医療体制強化で
西村康稔経済再生担当相は6日、NHK番組に出演し、新型コロナウイルスの感染拡大について「最大限警戒すべき状況にある」と述べ、必要な医療が提供できなくなる恐れが高い地域の体制を強化するため、自衛隊の看......


全世代型社会保障、最終取りまとめを延期 2割負担で調整難航
政府は、4日に予定していた全世代型社会保障検討会議(議長=菅義偉首相)の開催を取りやめ、最終報告の取りまとめを延期した。来週にもあらためて会合を開く。最終報告に盛り込む「後期高齢者に対する窓口2割負......

地域医療構想など適正化計画の必須目標に 諮問会議で民間議員
政府の経済財政諮問会議は4日、社会保障改革などについて議論した。民間議員は1人当たり医療費・介護費の地域差縮減が進んでいないとし、医療費適正化計画に地域医療構想の実現や後発医薬品使用割合などを必須項......

重症患者の確保想定病床使用率、大阪57.1%でステージⅣ水準に 1日時点
厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染症に関する都道府県の医療提供体制の状況(1日時点)をホームページ上で公表した。重症患者向け病床の確保想定病床使用率が最も高いのは大阪の57.1%(前週比7.7......


病院の外来患者数が3カ月ぶり減少、前月比5.2%減に 20年8月分病院報告
厚生労働省は4日、2020年8月分概数の病院報告を公表した。1日平均患者数を見ると、病院の在院患者数の総数は115万7587人で、前月と比べて5069人(0.4%)増加した。外来患者数は115万44...