


新型コロナ、感染者発生事例から学ぶ研修会を開催 神奈川県医
神奈川県医師会は27日、運営する在宅医療トレーニングセンターの研修会「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策~病院・介護施設の感染者発生事例から学ぶ~」を開催した。実際に感染した職員、患者らが出た......


介護関連予算、事項要求除き3兆3547億円 厚労省
厚生労働省の介護関連における2021年度予算の概算要求額は、年末の予算編成の際に金額の詳細を詰める事項要求を除き、前年度当初予算額とほぼ同額の3兆3547億円となった。このうち、老健局計上分は3兆8......

コロナ禍の改定作業、「実態把握」をより重視 厚労省・井内医療課長
8月11日付で就任した厚生労働省保険局の井内努医療課長は本紙の単独取材に応じ、新型コロナウイルス感染症の影響を含め医療現場の実態把握が、2022年度診療報酬改定に向けた「エビデンスに基づく改定論議」......

[病院] 医療施設動態調査 20年度7月末概数 厚労省
厚生労働省は9月28日、「医療施設動態調査(2020年7月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,249施設(前月比6施設減)▽精神科病院/1,054施設(増減なし)▽一般病院/7,195施設(6施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,589施設(8施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/623施設(1施設減)【一般診療所】▽全体/10万2,810施設(34施設増)▽有床診療所/6,433施設(13施設減)▽療養病床を有する一般診療所(再掲)/712施設(3...

[医療提供体制] 新型コロナ疑い患者受け入れの施設要件など追記 厚労省
厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業に関するQ&A(第7版)の事務連絡を都道府県に発出した。同Q&Aは8月3日に第6版が事務連絡されており、「第7版」では、新型コロナウイルス感染症対策事業にて「協力医療機関」の施設要件などについて追記された。 「第7版」の「新型コロナウイルス感染症対策事業」に追記されのは、「協力医療機関」の施設要件で「個室内のトイレ、シャワーの確保」「新型コロナ疑い患者の動線」の2件(p4参照)(p21参照)。 施設要件では「個室であり、ト...

[医薬品] 「安定確保医薬品」を選定、4分類踏まえ対応 厚労省・関係者会議
厚生労働省の「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」は28日、これまでの議論の取りまとめを公表した。安定確保に特に配慮が必要な医薬品(安定確保医薬品)について、今後速やかに選定した上で「対象疾患が重篤」など4つのカテゴリ(分類)ごとに個別の対応を行う方針を示している(p22~p23参照)。 取りまとめによると、関連58学会から、医療上必要不可欠で汎用され、安定確保が求められる医薬品として、551品目(成分)が提案された(p22参照)。 これらの品目について、安定確保医薬品を今後速やかに選・・...

[開催案内] 医薬品・医療機器の保険適用に関する相談会の参加企業募集
厚生労働省は28日、医薬品・医療機器等の保険適用に関する相談会をオンライン(Skype for Business)にて開催すると公表した。対象は、医薬品、医療機器、再生医療などの製品開発を行う企業。 相談内容は、医薬品・医療機器・再生医療等製品における価格の見通しなどで、事前に資料を送付し各社個別に相談を行う(1社最大約30分)。参加希望企業は、別紙「医薬品・医療機器等の保険適用に関する相談会申込用紙」に必要事項を記入しメールにて申し込む。 開催日は、10月27日(火)、11月19日(木)の両日で...

[インフル] 第38週の定点当たり報告数は0.00 インフルエンザ発生状況
厚生労働省は28日、2020年第38週(9月14日-9月20日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。詳細は以下の通り。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第3報)の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」だった。●定点報告(p2参照)(p6参照)▽定点当たり報告数(全国):0.00(前年同期1.16)▽報告患者数(全国):4人(5,716人)▽都道府県別定点当たりの報告数:大阪府/2人、沖縄県/2人▽入院患者の届出数:0人・・・...

「Go To 健診」で疾病の早期発見回復へ 全日病
全日本病院協会は26日の理事会・常任理事会で、新型コロナウイルスの感染拡大で病院の健診受診者数が大幅に減少し、疾病の早期発見に影響を及ぼすとして、会員病院とともに健診を促す「Go To 健診」を地域......

「中央と地方が協力して医政活動を」 平成医政塾で日医・横倉名誉会長
日本医師会の横倉義武名誉会長は26日、大阪市で開かれた平成医政塾で、4期8年を務めた日医会長時代について講演した。社会保障に関する政策決定に当たってどのように活動したかなどを語り、政策は官邸や内閣、......

ワクチン接種の中間取りまとめを了承、国や自治体の役割整理 コロナ分科会
政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」(会長=尾身茂・地域医療機能推進機構理事長)は25日、新型コロナウイルスのワクチン接種について政府の中間取りまとめ案を大筋で了承した。特定接種はせず、住民......

入院をハイリスク者に重点化、10月にも政省令改正へ 厚労省部会
厚生労働省の厚生科学審議会感染症部会は25日、新型コロナウイルス感染症の入院措置の対象を、高齢者や基礎疾患があるなど重症化リスクのある人や、医学的に入院治療が必要な人に重点化する方針を了承した。季節......

21年度“異例の”概算要求、約33兆円+「コロナ枠」 厚労省、自然増見通せず
厚生労働省は25日、2021年度予算概算要求を公表した。新型コロナウイルス感染症の影響で、要求額を対前年度同額とする方針が示されていたため、一般会計総額は32兆9895億円(20年度当初予算=32兆......

控除対象外消費税問題、盛り込まれず 21年度税制改正要望
厚生労働省が25日に示した2021年度の税制改正要望には、控除対象外消費税問題の解決が盛り込まれなかった。消費税問題に関しては、日本医師会など医療関係団体が21年度の税制改正に向け、医療の課税化も視......

「大胆な集約化」「メリハリある財政支援」など6つを提言 コロナ医療体制研究会
医療・看護の現場の専門家や経済学者、政策経験者などで構成する「コロナ危機下の医療提供体制と医療機関の経営問題についての研究会」(座長=小宮山宏・三菱総研理事長)は25日、新型コロナウイルス感染症の感......


21年度概算要求を了承、コロナ非対応医療機関の支援求める声も 自民・厚労部会
自民党の厚生労働部会(平口洋部会長)は25日、2021年度厚生労働関係予算概算要求の内容を了承した。今後、必要な党内手続きを進める。会合では複数の議員から、新型コロナウイルス感染症患者への対応をして......


データベース利用の手数料を設定、10月1日施行に向け 厚労省の政令改正
政府は25日、医療保険関連法案(医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律)の一部施行に伴う政令改正案を閣議決定した。10月1日からNDBや介護DBなどの匿名デー......