
宿泊療養や自宅療養、陰性確認検査で「抗原定量検査」を追加 厚労省
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は25日、「新型コロナウイルス感染症の軽症者等の軽症者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体における対応に向けた準備について」を一部改正し、都道......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は25日、「新型コロナウイルス感染症の軽症者等の軽症者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体における対応に向けた準備について」を一部改正し、都道......
厚生労働省は6月29日、2020年6月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。20年1月1日-5月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(p1~p4参照)。【死亡災害】●死亡者数:267人(前年同期比7人増・2.7%増)●事故の類型別発生状況:▽墜落・転落/72人▽交通事故(道路)/53人▽はさまれ・巻き込まれ/42人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:3万6,989人(667人減・1.8%減)●事故の類型別発生状況:▽転倒/9,418人▽墜落・転落/6,622人▽動作の反動・無理...
経済産業省は6月29日、2020年5月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(p48参照)。●販売額:▽総額/6,069億円(前年同月比6.4%増)▽調剤医薬品/449億円(2.9%増)▽OTC医薬品/709億円(5.2%減)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/445億円(28.5%増)▽健康食品/174億円(6.3%減)●店舗数:1万6,609店(3.7%増)・・・...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部(医政局長)と観光庁次長は6月29日、新型コロナウイルス感染症の軽症者などを受け入れる施設に関する事務連絡を都道府県、政令指定都市、保健所設置市、特別区に出した(p1参照)。自治体と宿泊団体・宿泊施設との間で締結する協定を例示している(p4~p10参照)。 事務連絡では、今後、再び感染が大きく拡大する局面も見据え、「必要な宿泊療養施設の居室数等を量的に明確化し、感染拡大のフェーズに応じて、円滑な受入が可能となる体制を計画的に構築することが必要・・・...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、新型コロナウイルス感染症対策に係る保健所の即応体制の整備に関する事務連絡(6月29日付)を都道府県、保健所設置市、特別区に出した(p1参照)。 事務連絡では、都道府県・保健所設置市・特別区や保健所における「最大需要想定」の報告を作成し、10日までに厚労省健康局健康課地域保健室に登録するよう求めている(p1参照)。 「最大需要想定」の報告には、▽最大新規陽性者数(最大新規療養者数)▽最大陽性者数(最大療養者数)▽最大自宅療養者数▽最大検査実・・・...
厚生労働省は6月29日、11医療機関を地域がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)に、1施設を地域がん診療病院にそれぞれ新規に指定することを明らかにした。指定期間は、1医療機関を除き7月1日から2023年3月31日まで(p1参照)。 地域のがん拠点病院として指定されるのは、▽砂川市立病院(北海道)▽市立釧路総合病院(同)▽東京医科大学八王子医療センター(東京都)▽長野県厚生農業協同組合連合会佐久総合病院佐久医療センター(長野県)▽半田市立半田病院(愛知県)▽宇治徳州会病院(京都府)▽公立那賀病院(和歌...
厚生労働省の「要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制に関する検討会」は29日、市町村や都道府県による第8期介護保険事業(支援)計画の策定の本格的な着手を前に、最終的な議論を行った。同省が示した報告書の修正案に対して、「リハビリテーション指標」の医療計画上の位置付けや訪問看護事業所に所属する理学療法士などが提供するサービスに関する指摘があり、最終調整は田中滋座長(埼玉県立大学理事長)に一任された。報告書は一部修正の上、厚労省のウェブサイトで公表する予定。 同検討会では、第8期・・・...
菅義偉官房長官は29日午前の会見で、日本医師会の新会長に中川俊男氏が選出されたことについて、政府として選挙結果へのコメントは差し控えるとしながら「直面する新型コロナウイルス対策、あるいは全世代型社会......
シーメンスヘルスケアは2020年6月29日、人工知能(AI)を利用して胸部CT画像を解析するソフトの医療機器承認を取得し、医療機関向けに同ソフトを使った画像解析サービスを販売すると発表した。 医療機器承認を得たのは、AIソフト「AI-Rad Companion」。2020年6月19日に承認を取得した。深層学習を用いたアルゴリズムで、胸部全体のCT画像から肺や心臓、大動脈などを解析してリポートを生......
27日に行われた日本医師会長選で敗れた現職の横倉義武氏は、本紙の取材に対し、新型コロナウイルス感染症の影響で限定的な選挙活動だったとし、選挙結果について「その中ではある程度の理解を得られたかと思う」......
27日に行われた日本医師会長選で敗れた現職の横倉義武氏は、本紙の取材に対し、新型コロナウイルス感染症の影響で限定的な選挙活動だったとし、選挙結果について「その中ではある程度の理解を得られたかと思う」......
27日に行われた日本医師会の会長選で初当選を果たした中川俊男会長は代議員会後の会見で、自身を前会長の横倉義武氏の「本流の後継者」とあらためて強調した上で「中川流というか、私の思いを加味して新しい日医......
日本医師会の中川俊男新会長は27日午後、東京都千代田区の帝国ホテルで会長選挙の報告会を開いた。中川会長は出席した都道府県医師会長らに謝辞を述べた上で「日医は冷たい組織ではない。日医の役員を辞めたら疎......
27日の日本医師会定例代議員会で副会長に選出された今村聡(東京)、松原謙二(大阪)、猪口雄二(東京)の3氏が中川俊男新会長と共に会見に臨み、抱負を語った。●「医療守るため、引き続きしっかりと仕事を」......
27日に開かれた日本医師会の定例代議員会で行われた代議員会議長選は、池田秀夫氏(佐賀)が191票を獲得し、当選した。馬瀬大助氏(富山)は174票で及ばなかった。投票総数は370票で、白票が5票あった......
日本医師会の会長選挙は27日午前、東京・本駒込の日医会館で投開票が行われ、副会長の中川俊男氏が191票を獲得し、初当選を決めた。現職で5選を目指した横倉義武氏は174票で及ばなかった。投票総数は37......
日本医師会の会長選挙は27日午前、東京・本駒込の日医会館で投開票が行われ、副会長の中川俊男氏が191票を獲得し、初当選を決めた。現職で5選を目指した横倉義武氏は174票で及ばなかった。投票総数は37......
厚生労働省は26日、新型コロナウイルス感染症に伴う医療機関への支援をまとめた資料を公表した。医療提供体制の強化などに2兆9892億円を充てることとした2次補正予算事業など、医療機関に対する各種支援を......
厚生労働省は26日、新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)のデータに基づく4・5月の新型コロナウイルス感染症の流行が医療提供体制に及ぼした影響の分析結果を公表した。全国の患......
日本病院団体協議会は26日の代表者会議で、全世代型社会保障検討会議の中間報告などを踏まえ、日本の医療の在り方などを検討・提言していくためのワーキンググループ(WG)の設置を決めた。年末までに提言をま......