NO IMAGE

[救急医療] 20年8月24日-30日の熱中症による救急搬送は7,749人 消防庁

 消防庁が1日に公表した8月24日-8月30日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は7,749人(前年比6,325人増)。6月1日からの累計は、5万6,063人となった(1,048人減)(p1~p2参照)。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)29人(0.4%)、少年(7歳以上18歳未満)726人(9.4%)、成人(18歳以上65歳未満)2,692人(34.7%)、高齢者(65歳以上)は4,302人(55.5%)となった(p3参照...

NO IMAGE

[医療費] 6月診療分の診療報酬確定件数、前年同月比13.6%減 支払基金

 全国の医療機関や薬局による6月診療分の診療報酬請求の確定件数(医科、歯科、調剤)が計8,298万件で、前年同月比で13.6%減少したことが、社会保険診療報酬支払基金の集計で分かった(p1参照)。依然として低水準で推移しているが、5月診療分から減少幅が縮小した。 診療の種類別の内訳(訪問看護分を除く)は、医科が4,352万件(前年同月比14.7%減)、歯科が1,203万件(9.8%減)、調剤が2,726万件(13.5%減)(p5参照)。 新型コロナウイルスが都市部を中心に拡大し、緊急事態宣言が発令さ...

NO IMAGE

患者がWHILLの自動運転車いすで移動、慶大病院で実証実験(ニュース)

 慶応義塾大学病院とWHILLは2020年8月31日、自動運転システム搭載の電動車いすに患者が乗って移動する実証実験を同病院内で始めると発表した。自動運転での移動による患者の安全性・利便性向上に加え、病院スタッフの負担軽減にもつなげることを目標としている。 実証実験は2020年9月1日~2021年3月31日に実施する。自動運転で走行する「WHILL自動運転システム」を搭載した電動車いすを使い、同病......

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉業の売上高は4兆4,280億円 サービス産業動向調査・6月分

 総務省は8月31日、2020年6月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆4,280億円(前年同月比4.5%減)▽医療業/3兆1,481億円(6.1%減)▽保健衛生/409億円(28.2%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,390億円(0.9%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/822.9万人(0.2%増)▽医療業/422.8万人(0.1%減)▽保健衛生/11.8万人(4.4%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/388...

NO IMAGE

[経営] ドラッグストアの販売総額は6,204億円 商業動態統計・7月分

 経済産業省は2020年8月31日、2020年7月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(p48参照)。●販売額▽総額/6,204億円(前年同月比5.6%増)▽調剤医薬品/502億円(7.3%増)▽OTC医薬品/751億円(1.2%減)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/481億円(37.6%増)▽健康食品/200億円(2.2%増)●店舗数:1万6,696店(3.7%増)・・・...

NO IMAGE

[病院] 医療施設動態調査 20年度6月末概数 厚労省

 厚生労働省は8月31日、「医療施設動態調査(2020年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1~p2参照)。●施設数【病院】▽全体/8,255施設(前月比増減なし)▽精神科病院/1,054施設(増減なし)▽一般病院/7,201施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,597施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/624施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万2,776施設(60施設増)▽有床診療所/6,446施設(20施設減)▽療養病床を有する一般診療所(再掲)/715施...

NO IMAGE

[医療提供体制] 再編伴う具体的対応方針の見直し期限も再提示へ 厚労省

 厚生労働省は、地域医療構想の実現に向け、公立・公的医療機関の再編統合を伴う場合に2020年秋ごろまでとしていた「具体的対応方針」の再検証の期限も、改めて提示することを決めた。社会保障審議会・医療部会で、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた今後の医療提供体制に関する議論が始まったことなどを考慮した対応。8月31日に都道府県へ出した通知で明らかにした(p1参照)。 同省は通知で、政府の「骨太方針2020」では感染症への対応の視点も含めて、持続可能な医療提供体制の整備を進めるため、可能な限り・・・...