
帰国者・接触者外来、増加・能力向上策を連絡 厚労省、役割分担も重要
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日付で、帰国者・接触者外来の増加策と対応能力向上策をまとめ都道府県に事務連絡した。診察やPCR検査のための検体採取など?...
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日付で、帰国者・接触者外来の増加策と対応能力向上策をまとめ都道府県に事務連絡した。診察やPCR検査のための検体採取など?...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は16日、自宅療養を行う新型コロナウイルス感染症患者(無症状病原体保有者を含む)のフォローアップに関する事務連絡を、都道府?...
厚生労働省は16日、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その5」を都道府県などに出した。新設の腎代替療法指導管理料(500点)の対象には、腎代替療法導?...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日付で、PCR検査を集中的に実施するための機関(地域外来・検査センター)の運営を都道府県医師会や郡市区医師会に委託できる?...
日本光電グループは、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大によって人工呼吸器の需要が高まっていることから、富岡生産センタ(群馬県富岡市)における人工呼吸器「NKV-330」の増?...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日、「新型コロナウイルス感染症の患者数増加に備えた人工呼吸器の十分な確保について(依頼)」を都道府県などに事務連絡し?...
新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年4⽉15⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。2020年4月15日<電機・通信>ソフトバンクロボティクス、生活インフラ6業...
日本医師会は新型コロナウイルス感染症への対応として、都道府県医師会からの要請に基づく「JMAT(日医災害医療チーム)」の派遣を開始した。特例的な運用のため「COVID-19 JMAT」と称?...
厚生労働省健康局健康課などは14日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた健康増進事業の実施に係る対応について」を都道府県宛てに事務連絡した。健康増?...
日本医師会は6月27日に開催予定の定例代議員会を予定通り実施すると都道府県医師会に通知した。2020年度の事業計画や予算を報告した後、役員改選などを行う予定。同月28日には臨時代...
日本病院会は15日、「200床以上の一般病院の外来受診時定額負担に関する意見書」を政府の全世代型社会保障検討会議と厚生労働省宛てに提出した。同検討会議が昨年末に取りまとめた?...
日本病院会は15日、「200床以上の一般病院の外来受診時定額負担に関する意見書」を政府の全世代型社会保障検討会議と厚生労働省宛てに提出した。同検討会議が昨年末に取りまとめた?...
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は14日付で、同感染症患者の増加に対応するための医療提供体制を地域が協議する上で配慮が必要になる、がん患者、透析患者、障?...
厚生労働省は15日、自見英子厚生労働大臣政務官が新型コロナウイルス感染症への対応で妊娠中の女性の働き方に配慮するよう、経済団体や労働団体に要請する活動を開始したと発表し?...
健保連は15日に役員改選(定期改選)を行い、新会長に宮永俊一氏(三菱重工業取締役会長)を選出した。前会長の大塚陸毅氏は同日付で顧問に就任した。 宮永新会長は1948年生まれ、...