NO IMAGE

AIで新型コロナ患者の治療効果の判定を支援、富士フイルム(ニュース)

 富士フイルムは、AI(人工知能)を用いた新型コロナウイルス肺炎の診断支援技術の開発を開始したと発表した。京都大学と共同開発した間質性肺炎の病変を定量化する技術を応用し、新型コロナウイルス肺炎患者の経過評価や治療効果の判定などをサポートする診断支援技術の開発を目指す。 新型コロナウイルス肺炎は、間質性肺炎と同様の画像所見を示し、病変パターンが多岐にわたるとの専門家の意見があるという。肺炎の進行や治......

NO IMAGE

『感染症の世界史』著者の石氏、「人間の一人勝ちはあり得ない」(私たちの「アフターコロナ」)

各界のキーパーソンに新型コロナウイルスの影響や、新しい社会へのヒントを聞く「私たちの『アフターコロナ』」。ベストセラー『感染症の世界史』の著者である石弘之氏は、「感染症は環境問題」と考える。人類の都市化が、飛沫感染するインフルエンザやコロナウイルスの流行を招いたというわけだ。人類は、ウイルスといかに対峙すべきか。(インタビューは4月23日に実施した。聞き手は岡部 一詩=日経クロステック/日経Fin......

NO IMAGE

[労働災害] 労働災害発生状況 20年5月速報 厚労省

 厚生労働省はこのほど、2020年5月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。20年1月1日-4月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(p1~p4参照)。【死亡災害】●死亡者数:203人(前年同期比9人増・4.6%増)●事故の類型別発生状況:▽墜落・転落/59人▽交通事故(道路)/36人▽はさまれ・巻き込まれ/33人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:2万7,665人(384人増・1.4%増)●事故の類型別発生状況:▽転倒/7,221人▽墜落・転落/4,984人▽動作の反動・無理な...

NO IMAGE

[介護] サービス提供なくても居宅介護支援費の請求可能に 新型コロナ対応

 厚生労働省は5月25日、都道府県、指定都市、中核市に対して、新型コロナウイルス感染症の影響による場合に限り、ケアプランで予定されていた介護サービスの提供の実績がない場合でも、居宅介護支援費の請求が可能であることなどを事務連絡した(p5参照)。 「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」(第11報)では、居宅介護支援費の請求について、「事業所において、モニタリング等の必要なケアマネジメント業務を行い、給付管理票の作成など、請求にあたって必要な・・・...

NO IMAGE

[診療報酬] コロナ特例、解除基準の検討求める意見 中医協・総会で支払側

 中央社会保険医療協議会・総会が25日に開かれ、支払側の委員は、新型コロナウイルス感染症に関するこれまでの診療報酬上の特例的な対応について、解除の基準を検討する必要性を強調した(p10参照)。新たな感染患者が減少傾向にあることを踏まえた意見。ただ、総会後に厚生労働省の担当者は記者団に対し、「解除の基準の考え方は現時点では特にない」と述べた。 持ち回りで開催された同日の総会では、新型コロナの重症・中等症患者を受け入れた医療機関が算定する特定集中治療室管理料や救急医療管理加算などの点数を、・・・...

NO IMAGE

[診療報酬] コロナ重症・中等症患者への対応は診療報酬3倍に 中医協で了承

 厚生労働省は25日、持ち回りで開催された中央社会保険医療協議会・総会で、新型コロナウイルス感染症の重症・中等症患者を受け入れた医療機関が算定する特定集中治療室管理料や救急医療管理加算などの点数を通常の3倍に引き上げることを提案し、了承された(p3参照)。これらの医療機関では、対応するために平時の3倍以上に相当する人員を確保していることが明らかになったためで、新型コロナ感染拡大時の特例的な措置(p4参照)。 点数が3倍になる診療報酬は、「救命救急入院料1」「特定集中治療室管理料1・3」「ハ・・・...