
[診療報酬] かかりつけ医普及へは「半歩前進」 中医協・支払側委員が会見
中央社会保険医療協議会・総会が2020年度の診療報酬改定案の答申を終えた7日、支払側委員が記者会見を開き、急性期医療における患者の判定基準が厳格化されたことなどについて一定?...
中央社会保険医療協議会・総会が2020年度の診療報酬改定案の答申を終えた7日、支払側委員が記者会見を開き、急性期医療における患者の判定基準が厳格化されたことなどについて一定?...
2020年度の診療報酬改定では、医師ら医療従事者の働き方改革を診療報酬で後押しする。その一環で、救急医療の実績が一定以上あり、医療従事者の労務管理を適切に行っている医療機?...
中央社会保険医療協議会・総会は7日、2020年度診療報酬改定案を答申した。入院医療への評価では、急性期の治療が必要な入院患者の判定基準を見直したり(p312参照)、許可病床400床以上?...
来週2月10日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。2月10日(月)14:00-16:00 第19回 新薬剤師養成問題懇談会2月12日(水)15:00-17:00 第40回 医療上の必要性の高い未?...
加藤勝信厚生労働相は7日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症が拡大していることを踏まえ、PCR検査について国立感染症研究所や地方衛生研究所以外の民間機関でも対応できる?...
厚生労働省保険局医療課は6日付で、新型コロナウイルスに関連して国の要請に基づき外出を自粛している人に診察が必要になり、その求めに応じて保険医療機関の医師などが宿泊施設?...
7日の中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)で答申された2020年度診療報酬改定では、特定機能病院の7対1入院基本料について、重症度、医療・看護必要度に係る該当患者割?...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は7日、2020年度診療報酬改定を答申した。個別改定項目(短冊)の点数等では、基本方針の重点課題である勤務医など医療従事者の働?...
7日の中医協総会に提示された2020年度診療報酬改定項目では、かかりつけ医から紹介された患者の診療情報を紹介元のかかりつけ医に提供することへの評価として新設する「診療情報提?...
7日の中医協総会で示された2020年度診療報酬改定項目では、オンライン診療料の要件を見直し、慢性頭痛患者を対象に位置付けた。また、かかりつけ医と連携した遠隔医療に対する評価?...
自民党の「医師養成の過程から医師偏在是正を求める議員連盟」(河村建夫会長)は6日の総会で、先月発足した「地域医療を担う医師の確保を目指す知事の会」発起人代表の達増拓也?...
救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)は6日、救急救命士が行う救急救命処置の場の拡大について引き続き議論した?...
国立がん研究センターは6日、同センターも参加した国際共同研究によって、過去最大の38種類のがん、2658症例のがん全ゲノム解読データが統合解析されたことを発表した。国がんは過?...
厚生労働省は6日の「新型コロナウイルス感染症の対応に関する全国衛生主管部(局)長会議」で、新型コロナウイルス感染症に対応した医療体制に関するQ&Aの第2版を示した。同感染?...
厚生労働省は6日、新型コロナウイルスによる感染症への対応を自治体と共有するために全国衛生主管部局長会議を開いた。冒頭挨拶した加藤勝信厚生労働相は、国内での新型コロナウ?...
鹿児島県の奄美大島南部と加計呂麻島などの離島医療を支えるために発足した地域医療連携推進法人「アンマ」は、2017年4月の同法人制度スタート時に認定を受けてから3年が経過しよう...
厚生労働省健康局結核感染症課は6日、新型コロナウイルス感染症の退院基準に関する改正通知(健感発0206第1号)や事務連絡を発出した。世界保健機関(WHO)が発表した最新知見などを...
厚生労働省は6日、新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について、7日午前9時からフリーダイヤル化すると発表した。新しい電話番号は0120-565653(フリーダイヤル)となる。?...