





実績指数の引き上げ、実態踏まえた「妥当な評価」 回復期リハ協
回復期リハビリテーション病棟協会の三橋尚志会長(京都大原記念病院副院長)、相談役の石川誠氏(医療法人社団輝生会会長)は、2020年度診療報酬改定での回復期リハビリテーショ?...

新型コロナ・疑似症の対象拡大、渡航歴は「湖北省」に 厚労省・通知
厚生労働省は3日付の通知(健康局結核感染症課発出)で、新型コロナウイルス感染症を指定感染症に定める政令などが公布されたことを踏まえ、医療機関が届け出る疑似症の範囲を拡?...

秋田県内の医療アクセスを可視化 日医総研WP
日医総研はこのほど、「地理情報システム(GIS)による医療アクセスの分析:秋田県のケーススタディ」と題するワーキングペーパーを公表した。秋田県の医療アクセシビリティーを評...

新型コロナ、自民・総務会でも協議 「検査キット開発に予算を」
自民党総務会(鈴木俊一会長)は4日、新型コロナウイルス関連感染症について、厚生労働省など各省庁から取り組み状況の報告を受けた。厚生労働関係の参加議員からは検査キットの?...

[人口] 人口動態統計月報 19年9月分 厚労省
厚生労働省は4日、2019年9月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/7万3,990人(前年同月比3.5%減・2,710人減)▽死亡数/10万6,823人(...

[感染症] 風しん累積患者数28人に 疫学情報・第4週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは4日、「風しん流行に関する疫学情報 2020年第4週(1月20日-1月26日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は6人で、第1週?...

[感染症] 新型コロナウイルス対応で6日に全国衛生主管部(局)長会議
厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症の対応に関する全国衛生主管部(局)長会議」を6日に開催すると発表した。対象は、都道府県や保健所設置市、特別区の関係者で、この感?...

新型コロナの潜伏期間変更、「専門家の意見聞きながら検討中」 加藤厚労相
加藤勝信厚生労働相は4日の閣議後会見で、新型コロナウイルス関連感染症の潜伏期間について、世界保健機関(WHO)が政府の当初想定していた期間より短い2日から10日との見解を示し?...

日赤本部、フォーミュラリー作成を推進 全91病院で
日本赤十字社は、全国各地にある全てのグループ病院(91施設)で「使用ガイド付き医薬品集」(いわゆる院内フォーミュラリー)の作成を推進する方針だ。そのために院内フォーミュ?...

5Gで新型コロナウイルスを遠隔診断・治療、ZTEなどシステム実用化(ニュース)
中国ZTEは2020年1月27日、China Telecom(中国電信)の四川支社と協力して、5Gを使った新型コロナウイルスによる肺炎の遠隔診断を中国で初めて実用開始したと発表した(ZTEのニュースリリ?...




新型コロナ対応へ「帰国者・接触者外来」の設置を要請 厚労省
厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染症に対する不安軽減と蔓延防止のため、2月上旬をめどに2次医療圏ごとに1カ所以上、同感染症の疑い例を診察する「帰国者・接触者外来」を?...


新型コロナ検査強化、「民間機関でもできる体制を構築へ」 安倍首相
安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス関連感染症の検査体制を強化する方針を示した。国立感染症研究所や地方衛生研究所で実施しているウイルス検査について?...

オンライン診療やEHRなど話題に議論 日医・医療情報システム協
日本医師会は1~2日の2日間、医療情報システム協議会を開いた。「進化する医療ICT」をテーマに、オンライン診療などのセッションを実施。冒頭、日医の横倉義武会長の挨拶を代読し?...