新型コロナ疑い救急患者への対応、体制構築の方針を整理 厚労省
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は13日付で、同感染症を疑う救急患者に対応するための体制構築に関する方針を整理し、都道府県などに事務連絡した。医療機関の役割分担を明確化し、役割に応じた......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は13日付で、同感染症を疑う救急患者に対応するための体制構築に関する方針を整理し、都道府県などに事務連絡した。医療機関の役割分担を明確化し、役割に応じた......
厚生労働省はこのほど、妊婦の新型コロナウイルス感染症対策のリーフレット(改訂版)に関する事務連絡を都道府県、指定都市、中核市に出した。受診・相談の目安が改訂されたことなどを受け、リーフレットの記載内容を変更した(p1参照)。 改定前のリーフレットでは、「発熱などがある場合」の項目で、妊婦について「風邪の症状や37.5度以上の発熱が2日程度続く場合」や「強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合」は、早めに帰国者・接触者相談センターに相談するよう呼び掛けていた(p8参照)。 ・・・...
厚生労働省は14日、新型コロナウイルスに感染した小児に係る医療提供体制に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。患者数が大幅に増えた時に備えた地域の小児医療提供体制の整備を進めるよう促していたことなどを踏まえ、検討状況を報告するよう求めている(p1~p2参照)。 新型コロナウイルス感染症に対応した小児の医療提供体制を巡っては、厚労省が4月14日に都道府県などに事務連絡を出し、小児患者が増加する可能性を踏まえ、同感染症が疑われる小児の外来診療が可能な医療機関や、小児患者を受け・・・...
厚生労働省は14日、介護現場におけるハラスメント対策のため、介護事業者の管理者向けと職員向けの研修の手引きなどの周知について、都道府県などに宛てて事務連絡を出した(p1~p2参照)。職員向けの研修では、動画や理解度のチェックシートなども作成した。 手引きと動画は、2019年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「介護現場におけるハラスメントに関する研修・相談支援の在り方に関する調査研究事業」として、三菱総合研究所がまとめた。18年に同事業で作成した、介護事業者向けの「介護現場におけるハラスメント対・・...
日本感染症学会は14日、「COVID-19に対する薬物治療の考え方 第3版」を公表した。7日に特例承認された「ベクルリー」(一般名=レムデシビル)についての記載を追加した。臨床報告では、中国と多国間......
厚生労働省保険局医療課は13日、「新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の保険適用に伴う費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について」と題する課長通知(保医発0513第2号)を都道府県などに発出......
千葉県は、新型コロナウイルス感染症対策のために幕張メッセに設置を予定していた専用臨時病院の設置計画を抜本的に見直す方針を決めた。県の新型コロナウイルス感染症対策本部の臨時医療施設班を統括する千葉大の......
脊髄性筋萎縮症(SMA)に対する遺伝子治療用製品「ゾルゲンスマ点滴静注」(一般名=オナセムノゲン アベパルボベク)の薬価収載を議論した13日の中医協総会では、同剤に先駆け審査指定制度加算(10%)が......
加藤勝信厚生労働相と全国知事会は13日、新型コロナウイルス感染症に関する医療提供体制の在り方について、ウェブ会議システムを用いて意見交換会を開催した。全国知事会の飯泉嘉門徳島県知事(全国知事会新型コ......
日本医師会の横倉義武会長は13日の会見で、新型コロナウイルス感染症の影響で医療機関の経営が悪化していると懸念を表明した。医療機関では4月以降、外来、入院共に大幅に患者数が減少しており、同感染症の患者......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大学経済研究所教授)は13日、新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットの薬事承認を受け、「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出」の同日付での保険適用を了......
厚生労働省は13日、医道審議会医師分科会の報告書「シームレスな医師養成に向けた共用試験の公的化とスチューデントドクターの法的位置づけについて」を公表した。臨床実習を行う全ての医学生が受けている共用試......
新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットの薬事承認などを受け、加藤勝信厚生労働相は13日午後に会見し、今月中に約40万回分の検査キットの供給が見込まれていると説明した。検査結果をその場で短時間で得る......
COVID-19迅速診断検査薬(抗原検査キット)の保険適用が了承された13日の中医協総会では、診療側と支払い側委員からPCR検査と抗原検査の使い分けなどで医療現場が混乱しないよう、ガイドライン等によ......
厚生労働省の「医道審議会・医師分科会医師臨床研修部会」は4月28日に開いた持ち回り会議で、都道府県ごとの2021年度の募集定員上限が、20年度の臨床研修病院の募集定員の合計を下回り、調整が困難で追加......
日本医療安全調査機構は13日、医療事故調査制度の2020年4月の現況を公表した。医療事故の発生報告は19件(累計1729件)で、内訳は病院が17件、診療所が2件だった。医療事故報告を診療科別に見ると......
厚生労働省医政局医事課は13日付で、新型コロナウイルス感染症の影響で、特に地域医療研修など必修診療科の実習が困難なことを踏まえた取り扱いを事務連絡した。地域医療研修は、予定期間内に行うことが原則とし......
経済産業省製造産業局医療物資増産支援チームと厚生労働省医政局経済課は12日、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、簡易パーティションなど「多種多様な物品ニーズ」への協力を申し出た企業の情報を、日本医......
厚生労働省医政局総務課や地域医療計画課などは12日付で、事務連絡「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う医療法等において定期的に実施することが求められる業務等の取扱いについて」を都道府県などに向けて発......