
訪問看護の看看連携、「診療報酬で評価を」 日看協・岡島常任理事
訪問看護師倍増策について取材に応じた日本看護協会の岡島さおり常任理事は、訪問看護の「看看連携」の体制強化につながる診療報酬上の評価を手厚くするよう、将来的に厚生労働省...
訪問看護師倍増策について取材に応じた日本看護協会の岡島さおり常任理事は、訪問看護の「看看連携」の体制強化につながる診療報酬上の評価を手厚くするよう、将来的に厚生労働省...
日本看護協会は、訪問看護師倍増策の一環として創設を求めている「訪問看護総合支援センター」に必要な具体的な機能を、将来的に厚生労働省に提案する方針だ。総合支援センターは...
厚生労働省の先進医療技術審査部会は16日、信州大医学部付属病院が新規技術として申請した先進医療B「一側性高度感音難聴に対する人工内耳挿入術」を条件付き適と判断した。小児へ...
厚生労働省は20日に開会する通常国会に、賃金請求権の消滅時効期間などを延長し、経過措置を講ずる「労働基準法の一部を改正する法律案」など4法案を提出する方向だ。同法案は、今...
厚生労働省は16日午前、新型コロナウイルスに関連した肺炎患者の発生を国内で初めて確認したことを受け、記者会見を開いた。患者は中国湖北省武漢市の滞在歴があった。厚労省の担?...
厚生労働省の吉田学医政局長は年頭に当たり本紙の取材に応じ、今年も検討を継続する医師の働き方改革の議論について「スケジュールありきではない」と言明した。検討会の議論や関...
日本医療機能評価機構は16日、病院機能評価で新たに37病院(新規1病院、更新36病院)を6日付で認定し、現在の認定病院数は2166病院だと発表した。従来の付加機能評価を改定し、2019年10...
厚生労働省は16日、中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルスの肺炎患者について、国内で初めて発生が確認されたと発表した。厚労省は「中国において、詳細不明の肺炎?...
日本医療機能評価機構はこのほど、病院機能評価で新たに37病院(新規1病院、更新36病院)を6日付で認定したと発表した。現在の認定病院数は2166病院となった。●1月6日に認定した37病?...
日本人間ドック学会は16日、人間ドック健診施設機能評価で8施設の認定を更新したと発表した。 更新したのは▽新赤坂クリニック(東京都港区)▽金田病院(岡山県真庭市)▽アルパ...
厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」は15日、第7次医療計画の中間見直しに必要な医療計画作成指針(医政局長通知)と、5疾病・5事業と在宅医療の提供体制構築に関す?...
日本医師会は15日の会見で、医業の第三者承継に関する基本的な考え方を表明した。「譲渡を希望する医師に対する支援の充実」「医業承継事業に関しての都道府県医師会・郡市区医師?...
厚生労働省は15日の中医協総会で、2020年度診療報酬改定での重症度、医療・看護必要度の該当患者割合(基準)に関するシミュレーション結果の報告に併せ、前提となるシミュレーショ...
マッサージチェアを手掛けるファミリーイナダは2020年1月15日、健康管理システムとAIを搭載したディスプレー「AI.Inada.Mirror」を2020年3月上旬に発売すると発表した。月額3980円(税別)の...
日本医師会の小玉弘之常任理事は15日の会見で、2020年度税制改正大綱で日医の要望が実現した項目を発表した。社会保険診療報酬に対する事業税非課税の存続や、社会保険診療報酬の所...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は15日、2020年度診療報酬改定の焦点の一つとなる急性期一般入院料の「重症度、医療・看護必要度」の基準(該当患者割合)について...