


「赤ひげ大賞」、鹿児島県の古江氏ら5人が受賞 日医
日本医師会は8日、地域の医療現場で長年にわたって住民の疾病予防や健康の保持増進に努めている医師を表彰する「赤ひげ大賞」の受賞者を発表した。今年は、歴代受賞者の中で最高?...



専攻医募集でマッチング導入を検討へ 専門医機構・寺本理事長
日本専門医機構の寺本民生理事長は、専門医制度での専攻医募集について、現在のシーリングに代わり、マッチング制度の導入に向けた検討を進める考えを明らかにした。本紙の取材に...

地域医療構想や働き方改革、関係者間の「意思の疎通を」 府病院5団体互礼会
大阪府の病院協会や私立病院協会など病院関係5団体の新年互礼会が8日、大阪市内のホテルで開かれた。冒頭、挨拶した府私立病院協会の生野弘道会長は、地域医療構想の実現が求めら?...

日本調剤が千葉市でオンライン服薬指導を実施、都市部では初(ニュース)
日本調剤は木村病院と連携し、国家戦略特区(千葉市)でオンライン服薬指導(遠隔服薬指導)を実施した。都市部でのオンライン服薬指導は全国初になる。 日本調剤によるオンライ...

[経営] 毎月勤労統計調査 19年11月分結果速報 厚労省
厚生労働省はこのほど、2019年11月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額:▽総額/26万3,286円(前年同月比2.2%減)▽定?...

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 19年10月分概数 厚労省
厚生労働省は8日、2019年10月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1~p5参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):207万4,149人(前年同月比2?...

[インフル] 東京のインフルエンザ患者報告数、7週連続で増加
東京都内のインフルエンザの患者報告数が7週連続で増えたことが8日、東京都感染症情報センターが公表した感染症発生動向調査の週報(ウェブ版)で分かった。 週報によると、昨年1...



療養・就労両立支援指導料、定着目指し運用変更へ 森光医療課長
厚生労働省保険局の森光敬子医療課長は、2020年度診療報酬改定に向けた本紙の取材で、がん患者の治療と仕事の両立を支援する「療養・就労両立支援指導料」について、中医協の議論?...

働き方改革「労務管理の取り組みと救急」で新たな評価へ 森光医療課長
厚生労働省保険局の森光敬子医療課長は、新年に当たり本紙の取材に応え、2020年度診療報酬改定で重点課題となっている働き方改革に関する評価について、労務管理などの院内マネジ?...

中国の原因不明肺炎、新たな患者発生なく拡大も見られず 厚労省
厚生労働省は7日、中国湖北省武漢市で複数発生している原因の病原体が特定されていない肺炎に関する第2報を発表した。患者の発生状況は、第1報と変わらず5日時点の59例(うち7例が?...



全世代型社会保障、中間報告の内容を「具体化していく」 西村担当相
西村康稔経済再生担当相(全世代型社会保障改革担当相併任)は7日の閣議後会見で、政府の「全世代型社会保障検討会議」が昨年末に中間報告を取りまとめたことを踏まえ、「(中間?...


19年10月診療分、確定金額は前年横ばいの1兆円強 支払基金
社会保険診療報酬支払基金は6日、2019年10月診療分の確定件数が総計で9505万件(前年同月比1.5%減)だったと発表した。確定金額は総計で1兆881億円(0.1%増)となり、前年同月とおおむ...

19年10月診察分、確定金額は前年横ばいの1兆円強 支払基金
社会保険診療報酬支払基金は6日、2019年10月診療分の確定件数が総計で9505万件(前年同月比1.5%減)だったと発表した。確定金額は総計で1兆881億円(0.1%増)となり、前年同月とおおむ...