新型コロナ感染回避へ、初診オンライン診療の活用推進を 都保険医協会
東京都保険医協会は20日付で、新型コロナウイルス感染症の疑い患者について、診療所などの直接受診を避けて初診からの電話・オンライン診療の活用を推進することで感染拡大を回避?...
東京都保険医協会は20日付で、新型コロナウイルス感染症の疑い患者について、診療所などの直接受診を避けて初診からの電話・オンライン診療の活用を推進することで感染拡大を回避?...
日本医師会は20日、新型コロナウイルス感染症の重症患者を受け入れる病床を確保するよう求める要望書を加藤勝信厚生労働相に提出した。横倉義武会長と中川俊男副会長が厚生労働省?...
厚生労働省保険局医療課は20日、2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その6)を都道府県などに事務連絡した。新型コロナウイルス感染症のPCR検査「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)?...
新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年4⽉20⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。2020年4月18~20日<電機・通信>セイコーエプソン、国内拠点について4月2...
全国医学部長病院長会議(AJMC)は20日、新型コロナウイルス感染症に対する医療の実施について緊急声明を発表した。手術件数制限や外来診療制限などで全国の医療機関が損失を被って...
日本専門医機構の寺本民生理事長は20日、ウェブ形式で開いた記者会見で、新型コロナウイルス感染症の拡大により、専攻医の専門研修のローテーションが予定通り進まず、修了要件が?...
厚生労働省保険局保険課などは17日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた特定健康診査・特定保健指導等における対応について(改訂)」を都道府県などに?...
全日本病院協会は18日の常任理事会で、医療機関での円滑な救急患者の受け入れや、医療従事者の新型コロナウイルスの感染リスク低減のため、PCR検査の拡大が急務との見解で一致した?...
財務省は20日、2020年3月分の「貿易統計(速報)」を公表した。医薬品の輸出額・輸入額の詳細は以下の通り。●輸出額:▽総額/608億円(前年同月比22.7%増)▽米国/106億円(8.8%減)▽EU/97億円(30.9%増)▽アジア/227億円(16.2%増)▽中国/112億円(15.8%増)(p3参照)(p5~p8参照)●輸入額:▽総額/2,793億円(9.2%増)▽米国/563億円(35.1%増)▽EU/1,324億円(11.9%増)▽アジア/261億円(27.0%増)▽中国/72億円(20...
全国自治体病院協議会(全自病)は20日、「新型コロナウイルス感染症対策に係る要望事項調査結果」を公表した。風評被害についての調査では、患者が減少したと4割近くが回答した(p17参照)。また、職員やその家族に対する誹謗中傷、採用予定者の辞退など、被害の実態が浮かび上がった。 調査は会員869病院を対象に、3月24日-31日に行った(p8参照)。有効回答数は237病院。回答した病院の総病床数は6万2,168床で、うち感染病床が332床、結核病床が364床だった(p9参照)。回答した病院の84.5%が、...
日本看護協会は20日、看護職の総合相談窓口として、「新型コロナウイルス感染症に関する看護職の相談窓口」を開設した。4月上旬に開設した感染管理の相談窓口へそれ以外の幅広い問...
楽天は2020年4月20日、遺伝子検査のジェネシスヘルスケアと連携し、法人向けに新型コロナウイルスの検査キットの提供を始めると発表した。ジェネシスヘルスケアが医療法人社団創世?...
厚生労働省は17日付で「新型コロナウイルス感染症対応に係る医療機関の開設手続等について」を都道府県などに通知した。新型コロナウイルス感染症の流行拡大への対応で、地域ごと?...
厚生労働省保険局医療課は18日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その12)」を都道府県などに事務連絡した。重症や中等症の患者の増加?...
全国保険医団体連合会は19日、2020年度診療報酬改定に伴うレセプト記載要領の改正について、改正内容は「不要不急」であるとして、10月診療分の請求まで延期することを求める要望書?...
日本医師会は18日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応として、医学界の有識者を集めた「COVID-19医学有識者会議」を設置したと発表した。同感染症の予防、診断、治療、臨床...