
労働環境改善に必要な財源「確保できていない」 日医総研・TKC経営指標分析
日医総研はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「TKC医業経営指標に基づく経営動態分析 -2018年4月~2019年3月期決算-」を公表した。2017年度と18年度の経営状況を分析した。医療機関...
日医総研はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「TKC医業経営指標に基づく経営動態分析 -2018年4月~2019年3月期決算-」を公表した。2017年度と18年度の経営状況を分析した。医療機関...
2020年度の診療報酬改定率が本体0.55%増(国費約600億円増)で決まったことを受け、自民党の尾辻秀久元厚生労働相や田村憲久元厚労相ら厚労関係の各議員が本紙の取材に応じた。尾辻?...
厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会「予防接種基本方針部会」(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は23日、ロタウイルスワクチンの定期接種化も念頭に置い?...
日本専門医機構は23日の定例会見で、2020年度の専攻医1次募集の採用結果が8299人であることを明らかにした。1次採用者8299人のうち通常枠が8020人、連携プログラム枠が218人、地域枠が61...
日本病院会の相澤孝夫会長は23日の記者会見で、政府の全世代型社会保障検討会議が19日にまとめた中間報告で、紹介状なし患者への選定療養による定額負担の対象を「病床数200床以上?...
地域包括ケア病棟協会の仲井培雄会長(芳珠記念病院)は21日の回復期リハビリテーション病棟協会・地域包括ケア病棟協会の合同シンポジウムで、現行の重症度、医療・看護必要度で?...
厚生労働省の「難病・小児慢性特定疾病研究・医療ワーキンググループ(WG)」は19日、厚労省が示した取りまとめ案を大筋了承した。取りまとめ案には、指定難病に指定されていない?...
厚生労働省健康局は2020年度予算案として、前年度比620億円増の4457億円を計上した。健康増進対策では、新規事業の「予防・健康づくりの大規模実証事業」に2.6億円を計上。データを活?...
前厚生労働省医政局長の武田俊彦氏(東京海上日動火災保険顧問)は21日、大阪市内で開かれた「平成医政塾」で講演した。今後の医療提供体制の在り方について「病院があれば良いと?...
地域包括ケアシステムの構築を目指し、好事例の共有や実現に向けて必要な取り組みを協議する「日本地域包括ケア学会」の第1回の学会が22日、東京・本駒込の日本医師会館で開催され...
福祉医療機構は20日、2018年度決算に関する病院の経営分析参考指標の概要を公表した。一般病院の医業収益対医業利益率は1.8%で、前年度から0.6ポイント上昇した。療養型病院は5.2%で...
福祉医療機構は20日、2018年度決算の医療法人経営分析参考指標の概要を公表した。事業収益対事業利益率は2.1%で、前年度比で0.4ポイント上昇した。従事者1人当たり人件費は530万3000円?...
福祉医療機構(WAM)は20日、介護老人保健施設に関する2018年度の経営分析参考指標を公表した。前年度に比べ、老健施設全体の事業収益対事業利益率は0.9ポイント低下し、5.7%となった...
LINEヘルスケアは、健康に関する悩みや不安を、医師にLINEで相談できるオンライン健康相談サービス「LINEヘルスケア(β版)」の提供を開始した。24時間365日対応する。現時点で対応す?...
厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)」によると、2018年4月~7月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は7兆8,506億円(対前年同期比0.1%減)、75?...