


【中医協】義肢装具の報酬、「事業者だけの請求に」 支払い側
27日の中医協総会では、2020年度診療報酬改定に向けて義肢装具の提供に関する医療機関と事業者の連携も取り上げた。医療機関と事業者が共同で義肢装具を製作した場合について、支払...


20年度改定、ネットで「マイナス改定に」 健保連など保険者6団体
健保連など医療保険者関係6団体は27日、2020年度診療報酬改定に向けた要請書を加藤勝信厚生労働相宛てに提出した。国民医療費の増加により、現役世代の保険料負担が上昇し続けてい?...

【中医協】悪性腫瘍遺伝子検査の報酬体系、2区分に簡素化へ
中医協総会は27日、悪性腫瘍遺伝子検査の診療報酬体系について、処理が「容易」または「複雑」の2区分とすることで現行よりも簡素化する方向で見直すことをおおむね了承した。保険...

【中医協】実調結果受け「経営努力、経費削減努力は限界」 日歯
日本歯科医師会は27日の中医協総会に、第22回医療経済実態調査の結果に対する見解を提出した。歯科医療機関のうち78.2%を占める個人立歯科診療所の経営状況について「既に経営努力?...

介護文書の負担軽減へ方向性、3年めどに実現を 厚労省・専門委
厚生労働省の「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」は27日、取りまとめ案を了承した。文書関連の効率化を図ることで、従業員がケアの業務に従事する比重を高めるこ?...

[感染症] 感染研村山庁舎の冠水で住民避難を確実に 検討会が報告書
国立感染症研究所はこのほど、「国立感染症研究所村山庁舎の安全対策、災害・事故対策及び避難対応の強化に関する検討会」の報告書を公表した。エボラ出血熱などの危険性が高い感...

[病院] 病院報告 19年8月分概数 厚労省
厚生労働省は11月27日、2019年8月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/26.7日(前月比0.4日増)▽一般病床/1...

[感染症] 風しん累積患者数2,263人に 緊急情報・第46週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは11月27日、「風しん流行に関する緊急情報 2019年第46週(11月11日-11月17日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は3人、?...

[診療報酬] 操作が容易な認知機能検査等に実施間隔の要件 厚労省が提案
厚生労働省は27日、中央社会保険医療協議会の総会で、診療報酬を算定できる操作が容易な認知機能検査等を取り上げ、「実施間隔に係る要件を設けることとしてはどうか」と提案した(...

[先進医療] 先進医療で1技術を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会・総会は27日、先進医療会議で「適」と評価されている先進医療B該当技術1件を了承した。詳細は以下の通り。【先進医療B】●技術名:胃上皮性病変に対するプ?...

[介護] 介護分野の文書に係る負担軽減で中間取りまとめ案 厚労省
厚生労働省は27日、社会保障審議会・介護保険部会の下部組織「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」に中間取りまとめ案を示し、大筋で了承された。同案は、申請様式?...

[介護] 要介護1・2の地域支援事業への移行、意見に隔たり 社保審部会
厚生労働省は27日の社会保障審議会・介護保険部会に、「制度の持続可能性の確保」について、さらなる議論を求めた(p80参照)。介護保険料の伸びの抑制に向けて、ケアプラン作成の利?...

[医療提供体制] 医師需給に海外医学部卒医師数の伸び反映を提案 厚労省
厚生労働省は27日、「医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会」(座長=片峰茂・長崎大名誉教授)の会合で、海外の医学部を卒業した医師の動向を示した。日本人で東欧の医?...

[診療報酬] 疾患別リハビリテーション料、STの配置義務化を 厚労省
厚生労働省は27日、呼吸器など疾患別の各リハビリテーション料に関する施設基準に、言語聴覚士(ST)の配置を追加することを中央社会保険医療協議会・総会に提案し、了承を得た。?...

[医療提供体制] 第7次医療計画の中間見直しで議論 在宅医療WG
厚生労働省は27日、「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」(WG)の第10回会合で、第7次医療計画の中間見直しに向けて、在宅医療の整備状況を評価するための方?...

[診療報酬] 有床診での入院医療の評価充実を提案 中医協・総会で厚労省
厚生労働省は27日の中央社会保険医療協議会・総会で、有床診療所(有床診)での入院医療に関する評価を2020年度の診療報酬改定で充実させることを論点に挙げ(p209参照)、おおむね了承...

[診療報酬] 医療機関経営は黒字で安定的と支払側、診療側は厳しさ強調
次期診療報酬改定の改定率についての議論を開始した中央社会保険医療協議会は27日の総会で、支払側と診療側が医療経済実態調査の結果についての考え方を発表し、支払側は、一般病?...

改正薬機法が成立、国会提出から8カ月で
厚生労働省提出の医薬品医療機器等法(薬機法)改正案は27日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。3月の国会提出後、成立までに8カ月以上を要した。 改正法には、?...
