
[介護] 台風15号被災、介護報酬の柔軟な取り扱いを可能に 厚労省
厚生労働省は12日、「令和元年台風15号による被災における介護報酬等の取扱いについて」の事務連絡を、各都道府県の介護保険主管部局に宛てて出した。訪問介護の「特定事業所加算?...
厚生労働省は12日、「令和元年台風15号による被災における介護報酬等の取扱いについて」の事務連絡を、各都道府県の介護保険主管部局に宛てて出した。訪問介護の「特定事業所加算?...
健康保険組合連合会(健保連)は、2017年度の特定健診受診者401万3,265人の特定健診データを基に、40-74歳の健康状態の調査結果を12日に公表した。調査で用いた健診検査項目は、腹囲判...
首都圏でRSウイルス感染症の流行が拡大している。2日から8日までの週の患者報告数は、東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で前週と比べて軒並み増加し、いずれも今年最多の報告数を更新した。埼玉県は「大きな流行」になっていると指摘。年齢別で見ると、2歳以下が全体の約9割を占めているという(p31参照)。 4都県の感染症発生動向調査の週報によると、この週の1医療機関当たりの患者報告数は、東京都で前週比約9%増の2.63人、埼玉県で約15%増の2.52人、千葉県で約31%増の2.32人、神奈川県で約12%増の2.1人となった&l・・・
東北大病院では、難治性のてんかんに対する外科治療を行っている。手術に必要な人工硬膜には、理化学研究所の技術を活用した新製品の導入を始めた。同院の大沢伸一郎氏(脳神経外...
安倍晋三首相は11日に内閣を改造し、厚生労働相に自民党前総務会長の加藤勝信氏を再登板させた。全世代型社会保障改革の担当は、経済再生担当相として初入閣した西村康稔氏が兼任?...
西村康稔経済再生担当・全世代型社会保障改革担当・内閣府特命担当相は11日の就任会見で、来週にも立ち上げる予定の「全世代型社会保障検討会議」で、改革の基本的な考え方や具体?...
安倍晋三首相は11日夕、第4次安倍再改造内閣発足を受けて会見した。冒頭、「令和が幕を開けて初めての改造で、新しい時代の国造りを力強く進める布陣を整えた」と述べた上で、社会...
医道審議会・医師分科会医師専門研修部会は11日、2020年度専門研修プログラムに対する厚生労働大臣からの意見・要請案を座長預かりで了承した。医師少数区域での勤務など、特定の従...
日本医師会は11日の定例会見で、米国のジョスリン糖尿病センターと連携し、かかりつけ医向けの糖尿病研修を開催すると発表した。研修は前半1日と後半1日の計2日間のワークショップ?...
中医協・保険医療材料専門部会(部会長=関ふ佐子・横浜国立大大学院国際社会科学研究院教授)は11日、2020年度の保険医療材料制度の見直しに向けた具体的な議論を開始した。厚生労...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は11日、2020年度診療報酬改定に向け、18年度改定での新設・見直された項目の届け出状況などについて厚生労働省から報告を受けた。?...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は11日、2020年度診療報酬改定に向け、18年度改定での新設・見直された項目の届け出状況などについて厚生労働省から報告を受けた。?...
日本歯科医師会の代表団は、9月2日から米国のサンフランシスコで開かれた世界歯科連盟(FDI)による世界歯科大会に出席した。各国の代表団と薬剤耐性(AMR)対策や口腔保健の向上に?...
厚生労働省は11日、2018年度診療報酬改定を反映した18年7月1日時点の施設基準の届け出状況を含めた調査結果を取りまとめ、中医協総会に報告した。一般病棟入院基本料や、療養病棟入?...
第4次安倍再改造内閣は11日に初閣議を開き、全ての世代が安心できる社会保障改革に取り組むなどとした「基本方針」を決定した。内閣改造に関する記者会見で安倍晋三首相は、「全世...
岐阜大医学部附属病院は11日、生体情報モニタのアラームを覚知できずに心肺蘇生(CPR)が遅れて死亡に至った事例について、医療事故調査委員会の調査報告書の概要をウェブサイトで?...
厚生労働省健康局は、「国民の健康づくりに向けたPHRの推進に関する検討会」を設置し、11日に初会合を開いた。PHR(Personal Health Record)の推進に向けた今後の方策について、工程表など...