[医療提供体制] 19年12月は事故報告35件、調査依頼2件 医療事故現況報告
日本医療安全調査機構が10日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(12月)」によると、医療事故報告は35件あったことがわかった。センター調査依頼は2件。 医療事故報告の内訳?...
日本医療安全調査機構が10日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(12月)」によると、医療事故報告は35件あったことがわかった。センター調査依頼は2件。 医療事故報告の内訳?...
国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第51週(12月16日-12月22日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p26~p28参照)。▽インフルエン?...
厚生労働省は10日、2019年第52週(12月23日-12月29日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告?...
国立感染症研究所は10日、「中国湖北省武漢市で報告されている原因不明の肺炎に対する対応と院内感染対策」をウェブサイトに掲載した。原因不明の肺炎の疑い例のスクリーニングや?...
全国の3,549病院の97.3%が、大学病院などから非常勤医師の派遣を受けていることが日本医師会の調べで明らかになった。複数の医療機関で勤務する医師の働き方改革を推進するため、厚...
厚生労働省が10日、中央社会保険医療協議会・総会に出した議論の整理案では、急性期一般入院基本料の7つの点数のうち、急性期一般入院料2と入院料3の届け出要件を2020年度の診療報酬...
次期診療報酬改定に向け、厚生労働省は10日の中央社会保険医療協議会に、「これまでの議論の整理(案)」を提示した。医師の働き方改革推進のための救急医療の評価など、これまで?...
厚生労働省が10日の中央社会保険医療協議会・総会で示した2020年度診療報酬改定に向けた議論の整理案では、「かかりつけ医」が行う初診を評価する機能強化加算の要件に組み込まれて...
来週13日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。1月14日(火)未定 閣議1月15日(水)9:30-12:00 中央社会保険医療協議会 総会15:00-18:00 第17回医療計画の見直?...
兵庫県医師会の空地顕一会長は9日、神戸市内で開かれた新年祝賀会で挨拶し、国の社会保障制度改革について「財政面だけの話ではなく、あるべき医療、介護の姿を議論した上で、そ?...
日本慢性期医療協会の武久洋三会長は9日の定例会見で、病棟での包括的なリハビリテーション提供体制の構築を狙いとして、「基準リハビリテーション」制度の創設を提案した。PT、OT?...
四病院団体協議会の「病院医師の働き方検討委員会」は9日、タスクシフト・シェアの推進を求める緊急要望書を厚生労働省に提出することを決めた。副業・兼業への対応では、通算で?...
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は9日、今年最初の記者会見で、地域医療構想、医師の働き方改革、医師偏在対策の三位一体改革について「最も大変なのは働き方改革だ」と指摘し?...
厚生労働省は今年度予算と2020年度予算案に計上した医療情報化支援基金、合計918億円を活用し、おおむね全ての医療機関、薬局のオンライン資格確認を導入するための取り組みを進め?...
広島県薬剤師国民健康保険組合(広島市)は今年3月末で解散する。昨年11月に開催した臨時組合会で、今年3月31日に組合を解散することを決めた。国保組合の解散は珍しく、「おそらく...
中医協・医療技術評価分科会(分科会長=福井次矢・聖路加国際病院長)は9日、学会などからの提案を基に同分科会で評価の対象とした医療技術743件のうち、2020年度診療報酬改定で対?...
厚生労働省は9日、2019年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】・介護予防サービス?...