医師数32万7210人、小児科医2.3%増、外科医0.6%減 18年・三師統計
厚生労働省は19日、2018年医師・歯科医師・薬剤師統計(三師統計)結果を公表した。18年12月31日現在で、全医師数は32万7210人となり、前回(16年)調査に比べ7730人(2.4%)増加した...
厚生労働省は19日、2018年医師・歯科医師・薬剤師統計(三師統計)結果を公表した。18年12月31日現在で、全医師数は32万7210人となり、前回(16年)調査に比べ7730人(2.4%)増加した...
厚生労働省はこのほど、2018年の「医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」を公表した。全国の届出「医師」は、16年の前回調査と比べて7,730人増の32万7,219人となった。「医師」の男女別の...
厚生労働省はこのほど、2018年度の保険医療機関と保険薬局の指導・監査の実施状況を公表した。指定の「取消処分」は、「取消相当」を含めて計24件あり、このうち、医科は9件、歯科?...
政府は19日の経済財政諮問会議で、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の「改革工程表2019」を取りまとめた。社会保障分野の歳出削減策を着実に進めるため、従来の改革工程表を...
政府の全世代型社会保障検討会議は19日、紹介状なしに受診した外来患者から定額負担の徴収を義務付ける病院を大幅に拡大する内容の中間報告を取りまとめた。大病院と中小病院・診?...
政府の未来投資会議は19日、「新たな成長戦略実行計画策定に関する中間報告」を取りまとめた。中間報告には、「大学・研究開発法人の外部法人に対する出資機能追加による共同研究?...
京都府内の医療・介護・福祉関連団体、患者団体で組織する京都府医療推進協議会(会長=松井道宣・京都府医師会長)はこのほど、持続可能な社会保障制度の確立に向けて適切な財源...
神奈川県内の医療関係25団体でつくる神奈川県民医療推進会議は17日、「国民医療を守るための神奈川県総決起大会」を開き、持続可能な社会保障制度の確立に向け、適切な財源を確保?...
日本医師会の横倉義武会長は18日の会見で、本体部分を0.55%増とすることに決まった2020年度診療報酬改定の改定率について「満足するものではないが、厳しい国家財政の中、一定の評?...
「ヘルスケア領域のさらなる成長の一手」(富士フイルムホールディングスの古森重隆会長・CEO)――。富士フイルムは日立製作所の画像診断関連事業を約1790億円で買収する。同社が?...
厚生労働省は18日の中医協総会で、2020年度診療報酬改定で、ポジトロン断層撮影(PET)を共同利用した場合は、入院中の他医療機関受診時の入院料減額を緩和することを提案した。18年?...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は18日、医療従事者の働き方をテーマに議論し、地域の救急医療体制で重要な機能を担う医療機関に対する診療報酬での評価をより充?...
厚生労働省は18日の中医協総会に、オンライン診療に関する新たな対象疾患の算定ルールを提案した。オンライン診療料は、継続的に医学管理している患者に対するものとの考えを基本?...
日本医療法人協会の加納繁照会長は18日、四病院団体協議会総合部会後の会見で、病床ダウンサイジングに補助金を出すことを決めた政府の決定について「われわれが望んでいたことで?...
福祉医療機構は18日、社会福祉法人経営動向調査の12月分の結果を公表した。社会福祉法人全体の経営判断指標(DI)でサービス活動収益は前回9月分のマイナス13からマイナス8に、サー?...
中医協・保険医療材料専門部会(部会長=関ふ佐子・横浜国立大大学院国際社会科学研究院教授)は18日、2020年度保険医療材料制度改革の骨子案を大筋で了承した。革新的な医療材料の...
厚生労働省は17日付で、居宅介護支援事業所の管理者要件や地域区分に関する審議報告を公表した。今月12日の介護給付費分科会で了承されていたもので、委員からの指摘を受け、主任?...