


7月の医療事故報告は32件 医療安全調査機構
日本医療安全調査機構は9日、医療事故調査制度の2019年7月の現況を公表した。医療事故発生の報告は32件で、内訳は病院が29件、診療所が3件だった。医療事故報告を診療科別に見ると、?...

あるべき医療の実現へ、モデル地域の支援を開始 日医、オホーツクで
日本医師会は「日本の医療のグランドデザイン2030」に盛り込んだあるべき医療の実現に向けて、モデル地域を支援する取り組みを始めた。日医の横倉義武会長が7日、北海道紋別市で開?...


[感染症] 風しんの啓発活動にラグビー日本代表を起用 厚労省
厚生労働省はこのほど、風しん追加的対策のポスター、リーフレット、SNSを通じた啓発活動に、ラグビー日本代表を起用すると発表した。 追加的対策では、予防接種法に基づく定期接...

[募集] 健康寿命アワードの応募を受付、今年度からグッドアクションを新設
厚生労働省は現在、「第8回 健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)と、今年度から新設する「グッドアクション」の応募を受け付けている。募集対象は、「健康寿?...

[感染症] 感染症週報 19年第30週(7月22日~28日) 国立感染症研究所
国立感染症研究所は8月9日、「感染症週報第30週(7月22日~28日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ?...

[介護] 介護サービス事業所の労働者の2割が60歳以上 介護労働実態調査
介護労働安定センターが8月9日に公表した、2018年度の「介護労働実態調査」の結果によると、介護サービス事業所に所属する介護労働者の約2割が60歳以上であることが、わかった。60歳?...

[医療安全] 19年7月は事故報告32件、調査依頼1件 医療事故現況報告
日本医療安全調査機構が8月9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(7月)」によると、医療事故報告は32件あったことがわかった。センター調査依頼は1件。 医療事故報告の内訳...

消費税改定、19日に告示へ 厚労省
厚生労働省は10月の消費税率引き上げに伴う薬価改定などについて、今月19日に告示する。 告示の時期を巡っては、厚労省の濵谷浩樹保険局長が1日の専門紙の共同取材で「関係者間で?...




慢性期病棟入院基本料1の患者、中心静脈栄養と看取りの実態を公表 日慢協
日本慢性期医療協会は8日の記者会見で、7月に実施した「療養病棟入院基本料1の患者の中心静脈栄養(IVH)と看取りに関する緊急アンケート」の結果を公表した。7月3日に開かれた中医?...



経営改善が喫緊の課題、新規入院患者確保などKPI設定 東大病院
東京大医学部付属病院(一般1216床、精神48床)が、経営改善の取り組みを本格化させている。今年度の重要業績評価指標(KPI)には病床稼働率、新規入院患者数、院外処方箋発行率の3?...

一定評価も「医療労働者の抜本的改善に及ばない」 医労連、人事院勧告で
日本医療労働組合連合会(医労連)は7日、人事院が同日に公表した「2019年人事院勧告」を受けた談話を発表した。看護職(医療職Ⅲ)と福祉職の初任給を1900円引き上げ、各号棒の引き...


19年度の臨床研修実施施設は1037カ所 厚労省
厚生労働省は8日、2019年度の医師臨床研修の実施体制を公表した。臨床研修を行う病院は1037カ所で、18年度の1035カ所から増加した。内訳は臨床研修病院が913カ所(18年度=910カ所)、大?...
