


研鑽通知、「助教以上には適用されない」と解釈 国大病院長会議・山本会長
国立大学病院長会議の山本修一会長(千葉大医学部付属病院長)は11日のプレスセミナーで、厚生労働省が発出した「医師の研鑽に係る労働時間に関する考え方」の通知について、「大?...




【参院選2019】「口腔内の健康から全身の健康つくる」 自民・比嘉氏
自民党公認で参院選・比例代表に立候補した比嘉奈津美氏(元衆院議員・歯科医師)は11日、新潟県長岡市で演説会を開いた。比嘉氏は「この選挙戦には大義がある。口腔内を健康にし?...

産官学連携の腎臓病克服プラットフォームで初の共同事業 腎臓病協会
日本腎臓病協会は11日、田辺三菱製薬と腎臓病克服を目的とした共同研究事業の契約を締結したと発表した。同協会が構築した薬剤・診断法・機器開発支援に関して学会や企業、行政な?...


産学共同の希少がんプロジェクト、8月に企業向け説明会 国がん
国立がん研究センターは8月5日(月)、希少がんの研究開発とゲノム医療を推進する産学共同プロジェクトの「MASTER KEY Project」に新規参加する企業を募集するため、説明会を開催する。?...

調剤情報共有、重複投薬・相互作用を検知 「おくすりネット長崎」
長崎県薬剤師会(田代浩幸会長)は、県内の薬局で患者の調剤情報を共有する「おくすりネット長崎」の運用を拡大する。既に一部地域で運用しており、新たに200薬局の参加を呼び掛け...


米、腎臓病対策強化へ 在宅透析と移植増加
トランプ米大統領は10日、重い腎臓病の人に対する臓器移植の促進や、在宅での人工透析を増やすよう連邦政府に指示する大統領令に署名した。治療時間などで患者の負担が大きく、費?...

タスクシフト推進へ2回目のヒアリング、17日に実施 厚労省
厚生労働省は17日に、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフティングに関するヒアリング」を実施する。ヒアリングは前回6月に続き2回目で、日本外科学会や日本麻酔科学会?...


[労働衛生] 全国労働衛生週間を10月に実施、今年で70回目 厚労省
厚生労働省は、10月1日から7日まで、「全国労働衛生週間」を実施すると発表した。今年のスローガンは、一般公募で選ばれた「健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場」?...

[募集] ICT活用した死亡診断で看護師の研修実施団体を公募 厚労省
厚生労働省は7月11日、在宅看取りに関する研修事業の実施団体の公募を開始した。在宅での看取りの場面で医師がICTを活用して死亡診断を行う際に、医師が必要とする情報を報告する看...



デジタルセラピューティクス(デジタルヘルス用語)
スマートフォン(スマホ)やタブレット端末のソフトウエアを活用して疾患の予防や管理、治療を行うシステムのこと。日本では、治療用アプリと呼ばれることがある(関連記事:アプ...

総合診療専門医のサブスペで4分類を提案、日医との懇談で 全自病・小熊会長
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は10日の会見で、今月3日の日本医師会との懇談の場で、総合診療専門医のサブスペシャルティ領域に関する考え方を提案したことを報告した。全自病...

臨床研究部会の廃止を了承 都道府県がん拠点連絡協
都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会は10日、がん診療連携拠点病院等での治験を含むがんの臨床研究強化のために活動してきた「臨床研究部会」を廃止することを了承した。会合?...