
ナース・プラクティショナー創設へ「検討の場を」 厚労相へ日看協
日本看護協会は8日、根本匠厚生労働相に対し、2020年度予算・政策に関する要望書を提出したと発表した。医師の指示がなくとも一定レベルの診断や治療ができる看護師「ナース・プラ?...
日本看護協会は8日、根本匠厚生労働相に対し、2020年度予算・政策に関する要望書を提出したと発表した。医師の指示がなくとも一定レベルの診断や治療ができる看護師「ナース・プラ?...
根本匠厚生労働相は9日の閣議後会見で、ハンセン病の元患者家族への差別に対する国の責任を認めた熊本地方裁判所の判決への控訴を見送る方針を示し、「早急に具体的な対応を検討?...
厚生労働省は9日、2018年版厚生労働白書を公表した。第1部では、障害者雇用や、治療と仕事の両立支援などに関する現状と課題を整理した。根本匠厚生労働相は同日の閣議後会見で「全...
▼厚生労働審議官・土屋喜久(職業安定局長)▼大臣官房長・土生栄二(内閣官房内閣審議官〈内閣官房副長官補付〉、厚生労働省大臣官房総括審議官併任)▼健康局長・宮嵜雅則(大...
埼玉選挙区(改選数4)に立候補した自民党の古川俊治氏は8日午後、埼玉・JR北本駅前で街頭演説を行った。古川氏は「医師として、予防医学の最新の成果をぜひ国を通じて政策に反映?...
全国自治体病院開設者協議会は8日、2019年度の定時総会を開催し、適切な医療提供体制の確保を目指した12項目の要望事項を決議した。要望書は厚生労働省の吉田学医政局長に提出した?...
埼玉県医師会や埼玉県などは8日、さいたま市で「健康長寿社会の実現を目指して~日本健康会議in埼玉~」を開催した。有識者や企業の経営者が健康経営に向けた取り組みなどを発表し...
自民党から東京選挙区(改選数6)に立候補した現職の丸川珠代氏が7日午後、東京・中野駅前で街頭演説を行った。丸川氏は社会保障分野でのこれまでの実績を訴えた上で「これから2030...
参院選大阪選挙区で自民党から立候補している元厚生労働政務官の太田房江氏は6日、大阪市北区で演説し、8年間の大阪府知事、6年間の参院議員の経験を強調し、「大阪のことをしっか...
日本病院薬剤師会の川上純一副会長(浜松医科大医学部付属病院薬剤部長)は、2020年度診療報酬改定に向けた議論が始まったフォーミュラリーについて、後発医薬品使用体制加算や病?...
4日に公示された参院選で2期目を目指す看護師の石田昌宏参院議員(自民党)は本紙のインタビューに応じ、診療報酬関連の記録作業など、看護師の事務負担が多過ぎると指摘し、「(?...
4日に公示された参院選で2期目を目指す看護師の石田昌宏参院議員(自民党)は本紙のインタビューに応じ、診療報酬関連の記録作業など、看護師の事務負担が多過ぎると指摘し、「(?...
厚生労働省の「非感染性疾患対策に資する循環器病の診療情報の活用の在り方に関する検討会」はこのほど、脳卒中や心血管疾患といった循環器病の診療情報を収集・管理・提供する「...
日本看護協会(日看協)は7月4日、ナース・プラクティショナー(NP)制度の創設に向けた検討の場の設置などを盛り込んだ、「2020年度予算・政策に関する要望書」を根本匠厚生労働大?...
日本看護協会(日看協)は7月4日、ナース・プラクティショナー(NP)制度の創設に向けた検討の場の設置などを盛り込んだ、「2020年度予算・政策に関する要望書」を根本匠厚生労働大?...