


残薬や重複検査減らし「価値の大きな医療に投資」 国民民主・福田氏
昨年の衆院選で初当選を果たした医師の福田徹氏(国民民主)は本紙の取材に応じ、「価値の大きな医療に投資をすることが大切」だと主張した。医療DXの活用によって、残薬や不要な重複検査など健康に影響のない医......

【感染症ニュース】2024年梅毒の累積患者報告数は14,663人(52週速報値比較) 医師「過去最高の2023年と同水準。早期検査・早期治療が大切」(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2024年52週(12/23-29) 速報データによると、去年の梅毒の患者報告数は、14,663人。昨年の14,906人に続く、過去2番目の患者報告数となりまし

【感染症ニュース】新型コロナ全国定点7.01(2024/12/23-29) 東日本は注意 医師「増加のペース速まっている」(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省が、2025年1月9日に発表した「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について」2024年第52週(12/23-29)によると、全国のインフルエンザ定点当たり報告数は7.0

“令和時代”の医療と介護―地域や現場から考える 第46回 食の機能と安全性について(5)―健康被害の情報提供と共有について―
●はじめに 前回は答申に係る意見出しについて解説させていただいた。岸田前首相から2024年6月27日付で諮問のあった食品表示基準の一部改正について、改正案の通りとすることが適当であるとの答申書を24年......

【感染症ニュース】インフルエンザ全国定点64.39(2024/12/23-29)で過去最高 大分県は定点104.84… 医師「2025年第1週は、休診日多い」(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省が、2025年1月9日に発表した「インフルエンザの発生状況について」2024年第52週(12/23-29)によると、全国のインフルエンザ定点当たり報告数は64.39。前週42.66からも、更

巳年にかける思い
昨年は最大震度7の大災害で始まった。各地で大雨が相次ぎ、聞き慣れない「南海トラフ地震臨時情報」の発表もあった。それだけに、年の初めは穏やかな一年への願いに力を込めた人も多かったのではないか。 202......

転換できるか「新たな財政フレーム」
政府の2025年度予算案が閣議決定された。社会保障関係費は前年度当初予算比5585億円増の38兆2778億円となった。少数与党という不安定な政治状況の中、「25年度予算案がこのまま成立するのか」とい......

24年度補正予算「早期に執行」 四病協新年交流会で厚労相
四病院団体協議会は10日、新年会員交流会を東京都内で開いた。挨拶に立った福岡資麿厚生労働相は、医療機関の緊急支援パッケージを盛り込んだ2024年度補正予算について「早期に執行し、皆さまの手元に届くよ......

物価変動に対応可能な診療報酬の仕組みを要望へ 医法協
日本医療法人協会は10日の理事会で、物価変動に対応できる診療報酬の仕組みをつくるよう、政府に求めていくことを決議した。理事会後、加納繁照会長らが本紙の取材に応じ、「民間病院は危機的状況であることを、......

医療施設に被害報告なし 厚労省、大雪の状況まとめ
8日からの大雪について、厚生労働省が10日午後4時時点の被害状況をまとめた。医療施設をはじめ高齢者関係施設、製薬企業、卸関係などで被害報告はなかった。 透析医療の提供が困難になる事態も想定して都道府......

インフル急拡大で県内病床の逼迫に危機感 岡山県医
岡山県医師会は9日、記者会見を開催し、インフルエンザの急拡大により県内医療機関の病床が逼迫し、救急搬送困難事例が急増しているとして、県民に感染症対策の徹底を呼びかけた。 松山正春会長は、「昨年は、イ......


日歯会長、高橋氏の再選が確実に
日本歯科医師会は10日、会長予備選挙の立候補届け出を締め切った。届け出たのは現職の高橋英登氏のみだった。立候補者が1人の場合、投票は行わないため、高橋氏の再選が事実上決まった。 6月の代議員会終了後......


平時からの感染症対策、重要性を共有 危機管理統括庁がシンポ
内閣感染症危機管理統括庁が主催するシンポジウム「次なる感染症危機への備え~新しい政府行動計画が目指すもの~」が10日、東京都内で開かれた。昨年政府が改定した「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」に......

マイコプラズマが減少、定点1.52 12月16~22日
国立感染症研究所は9日、感染症週報第51週(昨年12月16~22日)を公表した。マイコプラズマ肺炎の定点当たり報告数は1.52となり、前週の1.81から減少した。ただ、過去5年間の同時期の平均と比べ......

医療法等改正案など6本を提出予定 通常国会で厚労省
厚生労働省は24日に召集される通常国会で、医療法等改正案など6本の法案を提出する方向で調整している。医療法等改正案では、新たな地域医療構想や医師偏在対策、DXの推進などについて法整備を図る方針だ。 ......

抗インフル薬、適正使用・発注求める 厚労省・事務連絡
インフルエンザ感染症の流行を受け、厚生労働省は9日付の事務連絡で都道府県などに対し、抗インフルエンザウイルス薬の適正な使用と発注で協力を求めた。 感染拡大によって沢井製薬の抗インフル薬が一時的な供給......


食費の基準費用額、309円引き上げを 老施協
全国老人福祉施設協議会は8日、食費の基準費用額に関する要望書を厚生労働省の黒田秀郎老健局長に提出した。老施協が実態調査で把握した食費と、厚労省が定める基準費用額の差額に当たる309円の引き上げを、「......