[感染症] 感染症週報 19年第36週(2日-8日) 国立感染症研究所
国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第36週(2日-8日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p7参照)(p26~p28参照)。▽インフルエンザ/0.77(...
国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第36週(2日-8日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p7参照)(p26~p28参照)。▽インフルエンザ/0.77(...
回復期リハビリテーション病棟協会の園田茂副会長(藤田医科大教授)は2020年度診療報酬改定に向け、回復期リハビリテーション病棟ではFIMを用いたアウトカム評価だけでなく、プロ?...
厚生労働省医政局は2020年度事業で、地域・診療科の医師偏在是正へ向け、総合診療医の育成を推進する。16の医師少数県などにある大学医学部に総合診療科の寄付講座を設置し、地域医...
全国医師国民健康保険組合連合会は21日、岐阜市で全体協議会を開き、「超高額薬剤や医学・医療の進歩に適切に対応し、国民皆保険制度を堅持すること」など3項目を盛り込んだ決議を...
政府は20日、全世代型社会保障検討会議(議長=安倍晋三首相)の初会合を開き、今後の検討の進め方について意見を交わした。安倍首相は「1億総活躍を掲げる安倍内閣にとって、全世...
政府が20日に開いた全世代型社会保障検討会議では、出席した有識者の多くから、給付と負担の在り方に関する意見が出た。有識者の1人は、財政論の視点だけで給付と負担の見直しの議...
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会「副反応検討部会」と薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会「安全対策調査会」の合同会議は20日、ロタウイルスワクチンの定期接種化?...
厚生労働省の全国健康保険協会(協会けんぽ)業績評価に関する検討会は20日、協会けんぽから2018年度の事業に関する自己評価の報告を受けた。オンライン資格確認の導入に向けた対応...
内閣府は20日、「新型インフルエンザ対策に関する世論調査」の結果を公開した。18歳以上の3000人(有効回収数1647人)を対象に、新型インフルエンザの理解度などを対面聴取したもので...
自民党の社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)の医療委員会(福岡資麿委員長)は20日、厚生労働省から地域医療構想の今後の進め方の検討状況を聴取した。厚労省は、再編統合の対象?...
厚生労働省の「働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)は20日、短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大?...
関係閣僚や有識者らによる政府の「全世代型社会保障検討会議」が20日、初会合を開き、少子・高齢化が進む2040年に向けた社会保障制度の見直しを巡る議論をスタートさせた。医療関連...
加藤勝信厚生労働相は20日の閣議後会見で、台風15号で被災した千葉県内の停電の現状を説明した。現在1カ所の医療機関と13カ所の社会福祉施設で停電が続いており、それらの施設全て?...
日本眼科医会などは19日、「パラリンピックと視覚障がい者スポーツ」をテーマとした記者懇談会を開催した。障害者スポーツに造詣が深い国立障害者リハビリテーションセンター病院?...