ヘルスケア最新情報

ヘルスケアに関する最新情報を提供します!

フォローする

  • 厚生労働省
  • 医療制度
  • 病院機能評価
    • 評価
    • 支援
    • 教育
    • お知らせ
  • 介護
  • セミナー・研修
  • 社会
  • 日経
  • ライフ総合
NO IMAGE

妊産婦の診療「負担に見合う実感が重要」  厚労省・検討会

2019/5/16 医療制度

 診療報酬の妊婦加算の凍結を受けて設置された厚生労働省の妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会(座長=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長)は16日、これ?...

記事を読む

NO IMAGE

70代の認知症発症「10年で1歳遅らせる」、大綱に明記へ  政府・会議

2019/5/16 医療制度

 政府の認知症施策推進関係閣僚会議「認知症施策推進のための有識者会議」(座長=鳥羽研二・国立長寿医療研究センター理事長)は16日、大綱のたたき台となる政府全体の取り組み案?...

記事を読む

NO IMAGE

公立公的の再編統合、調整会議の協議プロセスを整理へ  厚労省

2019/5/16 医療制度

 厚生労働省は、他の医療機関による役割の代替可能性や、再編統合の必要性で特に議論が必要だと分析された公立・公的医療機関に関する地域医療構想調整会議の協議について、詳細な...

記事を読む

NO IMAGE

17年度の看護離職率、横ばい傾向続く  日看協

2019/5/16 医療制度

 日本看護協会は15日、2018年病院看護実態調査の結果を発表した。17年度の正規雇用看護職員離職率は10.9%で、前年度から変動はなかった。ここ数年、11%前後でほぼ横ばいが続いている?...

記事を読む

NO IMAGE

みずぼうそう、首都圏で流行の兆し – 警報・注意報レベルの保健所管内が続出(医療介護CBニュース)

2019/5/16 介護, 社会

記事を読む

NO IMAGE

[医薬品] 肝中心静脈閉塞症治療薬をオーファン指定 厚労省

2019/5/16 厚生労働省

 厚生労働省は5月16日付で、2医薬品の希少疾病用医薬品の指定取消しと、1医薬品の新規指定を都道府県などに通知した。今回新たに希少疾病用医薬品の指定を受けたのは、肝中心静脈閉?...

記事を読む

NO IMAGE

[介護] 70歳代の認知症発症1歳遅延を政府目標に設定 認知症有識者会議

2019/5/16 厚生労働省

 政府の「認知症施策推進のための有識者会議」は5月16日、今後の認知症に関する政府の取り組みを大枠で固めた。認知症の「予防」と、認知症の人との「共生」を車の両輪として施策を...

記事を読む

NO IMAGE

[医療提供体制] 公民競合、統合是非の結論は20年9月末までに 厚労省提案

2019/5/16 厚生労働省

 厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」は5月16日、前回3月の会合に引き続き、構想区域における公民の競合状況の確認と再編統合について議論した。WGに提示?...

記事を読む

NO IMAGE

[医療提供体制] 公立公的の25年度の総病床数、ほぼ横ばい 地域医療構想WG

2019/5/16 厚生労働省

 厚生労働省は5月16日の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」に、2019年3月末時点の地域医療構想調整会議における議論の状況を報告した。それによると、公立病院、公的?...

記事を読む

NO IMAGE

[医療提供体制] 25年に向け、回復期機能が増加見込み 18年度病床機能報告

2019/5/16 厚生労働省

 厚生労働省は5月16日、2018年度の病床機能報告の結果(速報値)を公表した。18年と25年の医療機能別の構成比を比較すると、「回復期機能」を担う病床数は増加、「慢性期機能」は減少?...

記事を読む

NO IMAGE

[診療報酬] 妊産婦への保健・医療のあり方で議論の整理 厚労省・検討会

2019/5/16 厚生労働省

 厚生労働省の「妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会」は5月16日開かれ、これまでの議論を整理した。妊婦の医療費自己負担では、診療時に配慮が必要なことを診療報...

記事を読む

NO IMAGE

看護職員を「今後増やす」、病院の3割超 – 訪問機能持つ病院は半数、日看協調査(医療介護CBニュース)

2019/5/16 介護, 社会

記事を読む

NO IMAGE

NEC、がん治療の国際コンソーシアム「TESLA」に参画(ニュース)

2019/5/16 日経

 NECは、がん治療の向上を目指す国際コンソーシアム「TESLA」(Tumor neoantigEn SeLection Alliance)に日本企業として初めて参画すると発表した。TESLAはParker Institute for Cancer ImmunotherapyとCancer Resear...

記事を読む

NO IMAGE

「日本の技術革新」世界に示すチャンス、最大級の家電見本市IFAでパートナー国に(IFA Global Press Conference 2019)

2019/5/16 日経

記事を読む

NO IMAGE

注目の話題は「高齢者を介護するIoT住宅」など(バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング)

2019/5/16 日経

1年前、2年前、3年前それぞれの今週、どんな記事が読まれていたか――。過去3カ年分の同時期記事ランキングから、振り返ってみましょう。忘れていたあんなことやこんなことから、新?...

記事を読む

NO IMAGE

「予防・健康」「働き方改革」「五輪対策」に重点  日医、20年度概算要求要望

2019/5/15 医療制度

 日本医師会は、2020年度予算の概算要求に向けた要望をまとめ、15日の記者会見で公表した。要望内容の柱は11項目(▽予防・健康▽働き方改革▽五輪・パラリンピック対策▽地域医療▽I...

記事を読む

NO IMAGE

診療側委員に日薬の有澤賢二氏、安部氏の後任 – 中医協、5カ月前倒し(医療介護CBニュース)

2019/5/15 介護, 社会

記事を読む

NO IMAGE

公立病院の不祥事、委員会報告書踏まえ「改革」も – ガバナンス強化とコンプライアンス向上が鍵(医療介護CBニュース)

2019/5/15 介護, 社会

記事を読む

NO IMAGE

紹介状なしの初診時の定額負担は平均5352.2円 – 18年度改定後の対象病院、厚労省公表(医療介護CBニュース)

2019/5/15 介護, 社会

記事を読む

NO IMAGE

日医、予防・健康づくりの財源に5000億円要望 – 20年度概算要求要望(医療介護CBニュース)

2019/5/15 介護, 社会

記事を読む

NO IMAGE

軽症疾患用の医薬品、保険給付範囲の見直しを  健保連と協会けんぽ

2019/5/15 医療制度

 健保連と全国健康保険協会(協会けんぽ)は15日、同日の中医協総会で高額な白血病治療薬「キムリア」の保険適用が了承されたことを受け、医薬品の保険給付範囲を見直すよう求める?...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2269
  • 2270
  • 2271
  • 2272
  • 2273
  • 2274
  • 2275
  • 2276
  • 2277
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 医師が主役の2つのドラマ
  • 学校保健の在り方、文科省が総合的な見直しに着手
  • 身体拘束、「診療報酬上の定義」明確化を  日病協
  • 身体拘束、「診療報酬上の定義」明確化を  日病協
  • 24年度概算医療費「48兆円」  過去最高、4年連続増

アーカイブ

  • 2025年8月 (447)
  • 2025年7月 (510)
  • 2025年6月 (559)
  • 2025年5月 (576)
  • 2025年4月 (567)
  • 2025年3月 (720)
  • 2025年2月 (598)
  • 2025年1月 (632)
  • 2024年12月 (748)
  • 2024年11月 (703)
  • 2024年10月 (734)
  • 2024年9月 (937)
  • 2024年8月 (854)
  • 2024年7月 (890)
  • 2024年6月 (879)
  • 2024年5月 (856)
  • 2024年4月 (883)
  • 2024年3月 (1156)
  • 2024年2月 (821)
  • 2024年1月 (977)
  • 2023年12月 (937)
  • 2023年11月 (917)
  • 2023年10月 (905)
  • 2023年9月 (933)
  • 2023年8月 (827)
  • 2023年7月 (878)
  • 2023年6月 (1009)
  • 2023年5月 (816)
  • 2023年4月 (875)
  • 2023年3月 (1267)
  • 2023年2月 (979)
  • 2023年1月 (906)
  • 2022年12月 (1055)
  • 2022年11月 (970)
  • 2022年10月 (911)
  • 2022年9月 (863)
  • 2022年8月 (734)
  • 2022年7月 (615)
  • 2022年6月 (707)
  • 2022年5月 (619)
  • 2022年4月 (632)
  • 2022年3月 (789)
  • 2022年2月 (630)
  • 2022年1月 (358)
  • 2021年12月 (361)
  • 2021年11月 (376)
  • 2021年10月 (389)
  • 2021年9月 (341)
  • 2021年8月 (336)
  • 2021年7月 (351)
  • 2021年6月 (411)
  • 2021年5月 (345)
  • 2021年4月 (360)
  • 2021年3月 (437)
  • 2021年2月 (362)
  • 2021年1月 (325)
  • 2020年12月 (399)
  • 2020年11月 (396)
  • 2020年10月 (437)
  • 2020年9月 (426)
  • 2020年8月 (372)
  • 2020年7月 (446)
  • 2020年6月 (474)
  • 2020年5月 (417)
  • 2020年4月 (462)
  • 2020年3月 (477)
  • 2020年2月 (365)
  • 2020年1月 (366)
  • 2019年12月 (397)
  • 2019年11月 (382)
  • 2019年10月 (409)
  • 2019年9月 (359)
  • 2019年8月 (355)
  • 2019年7月 (497)
  • 2019年6月 (452)
  • 2019年5月 (413)
  • 2019年4月 (420)
  • 2019年3月 (496)
  • 2019年2月 (407)
  • 2019年1月 (396)
  • 2018年12月 (421)
  • 2018年11月 (488)
  • 2018年10月 (591)
  • 2018年9月 (492)
  • 2018年8月 (578)
  • 2018年7月 (949)
  • 2018年6月 (1455)
  • 2018年5月 (1433)
  • 2018年4月 (1241)
  • 2018年3月 (1506)
  • 2018年2月 (1326)
  • 2018年1月 (1269)
  • 2017年12月 (1413)
  • 2017年11月 (1427)
  • 2017年10月 (1510)
  • 2017年9月 (1447)
  • 2017年8月 (1233)
  • 2017年7月 (1461)
  • 2017年6月 (1371)
  • 2017年5月 (1163)
  • 2017年4月 (1024)
  • 2017年3月 (1183)
  • 2017年2月 (660)
  • 2017年1月 (159)
  • 2016年12月 (26)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2015年3月 (1)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (2)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (4)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年4月 (2)
  • 2010年3月 (3)
  • 2003年2月 (1)
  • 2003年1月 (73)

カテゴリー

  • kigyo (27)
  • tiiki (69)
  • 感染症・予防接種 (731)
  • 自治体 (6)
  • 厚生労働省 (33,892)
  • 医療制度 (23,261)
    • seitou (324)
    • dantai (1,043)
    • gyousei (1,510)
  • 病院機能評価 (307)
    • 評価 (33)
    • 支援 (101)
    • 教育 (15)
    • お知らせ (93)
  • 介護 (3,763)
  • セミナー・研修 (9,906)
  • 社会 (3,580)
  • 日経 (3,556)
  • ライフ総合 (782)

10個 明治医薬 新型コロナウイルス&インフルエンザ A/B 2種類同時に検査できる抗原検査キット【XBB1.5、オミクロン、BA.5 2023年最新変異株対応】 8分迅速判定 鼻腔 (研究用) (10)

新品価格
¥2,980から
(2023/3/26 19:09時点)

  • 厚生労働省
  • 医療制度
  • 病院機能評価
    • 評価
    • 支援
    • 教育
    • お知らせ
  • 介護
  • セミナー・研修
  • 社会
  • 日経
  • ライフ総合
© 2003 ヘルスケア最新情報