有識者懇談会が「統計改革の提言」 厚労省は月内にビジョン策定へ
厚生労働省の「統計改革ビジョン2019(仮称)有識者懇談会」(座長=小峰隆夫・大正大地域創生学部教授)は20日、厚労省の統計に関して今後の方向性を示す改革ビジョンの策定に向け...
地域医療構想、病院名公表は「原点回帰への材料」 医政局・佐々木総務課長
厚生労働省医政局の総務課長に就任した佐々木裕介氏は本紙の取材に応じ、地域医療構想の推進へ、再編統合の検討の必要性の高い公立・公的病院を秋にも公表する施策について「病院...
今冬のインフルワクチン、「適切に使用すれば不足せず」 厚労省・通知
厚生労働省は13日付で都道府県に対して、季節性インフルエンザワクチンの供給に関して医療機関などへ情報周知を依頼する通知を発出した。通知では、今冬(2019/20シーズン)のワクチ...
[医薬品] 新たに2医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省
厚生労働省は8月20日付で、新たに2医薬品を希少疾病用医薬品に指定したと、都道府県に通知した。詳細は以下の通り(p1参照)。●ビルトラルセン/エクソン53スキッピングにより治療可?...
[医薬品] ダイエット用製品による健康被害が疑われる事例が福岡県で発生
厚生労働省は8月20日、福岡県でインターネットを通じて台湾の業者から入手したダイエット用製品による健康被害が疑われる事例が発生したと発表した。主な症状は、吐き気、全身倦怠...
[労働災害] 労働災害発生状況 19年8月速報 厚労省
厚生労働省は8月20日、2019年8月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。19年1月~7月に発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(p1参照)。【死亡災害】●死亡者数:378?...
[救急医療] 8月12日~18日の熱中症による救急搬送者数は7,338人 消防庁
消防庁が8月20日に公表した、8月12日~18日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は7,338人で、前年に比べて2,906人多かった。4月29日からの...
[医療機関] 病院機能評価の認定状況 8月9日付 医療機能評価機構
日本医療機能評価機構は8月20日、8月9日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。詳細は以下の通り(p1~p3参照)。【8月9日付・認定状況】▽認定数/28病院(うち新規2病院、更?...
“ナース・プラクティショナー”、制度構築へ「議論の場」を 日看協
日本看護協会は、7月にまとめた「NP教育課程修了者の活動成果に関するエビデンス構築パイロット事業報告書」を踏まえ、現場のニーズに応えられる医療提供体制の実現へ向けた取り組...
全国がん登録、食道がんと飲酒率に正の相関 日医総研WP
日医総研は20日までに、「全国がん登録の概要(2019年1月公表値)を用いた男女別・年齢別・地域別の分析」と題するワーキングペーパーを公表した。がんの罹患部位ごとの都道府県別?...