
セファゾリン欠品問題、代替21製品も出荷調整 感染症学会特別シンポ
日医工の後発医薬品で抗菌薬「セファゾリンナトリウム」が欠品となっている問題で、代替品として使われているほかの抗菌薬21製品も既存の納入先への供給を優先する「出荷調整」に?...
日医工の後発医薬品で抗菌薬「セファゾリンナトリウム」が欠品となっている問題で、代替品として使われているほかの抗菌薬21製品も既存の納入先への供給を優先する「出荷調整」に?...
中外製薬の最主力品である抗がん剤「アバスチン」(一般名=ベバシズマブ)へのバイオシミラー(BS)の参入が近づいてきた。第1号は、19日に開かれる薬事・食品衛生審議会医薬品第?...
フィリップス・ジャパンは、1.5T(テスラ)MR装置(磁気共鳴画像装置)の新型モデル「Ingenia Ambition 1.5T」を販売した。耐用期間においてヘリウム充填を必要としない検査運用を可能にし...
厚生労働省は5日の「医療従事者の需給に関する検討会・理学療法士・作業療法士需給分科会」(座長=水間正澄・昭和大名誉教授)に、理学療法士(PT)と作業療法士(OT)の需給推計?...
日本内科学会および日本外科学会は、サブスペシャルティ23領域の4月からの連動研修開始が見送られたことを受けた対応策をまとめた。当初の予定通りにサブスペ連動研修を行いながら...
日本医学会は5日、子宮移植倫理に関する検討委員会を設置し、検討を開始したと発表した。東京・本駒込の日本医師会館で会見した門田守人会長は「倫理的、社会学的、あるいは法律?...
「日本健康会議」が認定する健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)に、徳島県医師会が選ばれた。超過勤務削減や職員のメンタルヘルス対策のほか、感染症予防のためのインフル?...
日本医師会・民間病院台湾医療・福祉調査団の報告書がまとまり、日医が3日の記者会見で公表した。日医の今村聡副会長を団長とする合計9人の調査団が、2018年5月2日から5日にかけて現...
今年4月から医師を除く職員への働き方改革がスタートしたが、すでに先行して病院内の職員への働き方改革に取り組んでいる病院もある。地域の救命救急センターでもある京都第二赤?...
総務省は4月5日、2019年2月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。前年同月比は、18年1月からの調査方法の変更による影響を調整した推計値(変動調整値)。●1世帯当た?...
厚生労働省は4月5日、2018年11月分の「人口動態統計月報」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/7万4,776人(前年同月比3.6%減・2,783人減)▽死亡数/11万4,654人(0.7%?...
厚生労働省は4月5日、2019年2月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額:▽総額/25万1,901円(前年同月比0.7%減)▽定期給?...
国立感染症研究所は4月5日、「感染症週報 第12週(3月18日~24日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p26参照)。▽インフルエンザ?...
日本病院会は7月から、診療情報管理士の通信教育にeラーニングを導入する。これまでは年2回のスクーリング(面接授業)の際に会場まで足を運ぶ必要があったが、今後は手持ちのスマ...
厚生労働省は4月5日、2019年第13週(3月25日~31日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の?...