7対1から急性期入院料2・3への移行は3%弱に 厚労省、18年度調査速報
厚生労働省は7日の中医協・入院医療等の調査・評価分科会に、2020年度診療報酬改定に向けた18年度調査の速報結果を報告する予定だ。18年度改定前に一般病棟入院基本料(7対1)を届け?...
厚生労働省は7日の中医協・入院医療等の調査・評価分科会に、2020年度診療報酬改定に向けた18年度調査の速報結果を報告する予定だ。18年度改定前に一般病棟入院基本料(7対1)を届け?...
日本医師会の松本吉郎常任理事は本紙の取材に応じ、医薬品の保険給付範囲の見直しについて「日医としては給付率を変えることや、除外することについて反対している」とあらためて...
厚生労働省の「非感染性疾患対策に資する循環器病の診療情報の活用の在り方に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)は5日、「循環器病データベース(DB)」を将来的に...
政府の未来投資会議は5日、成長戦略実行計画案を取りまとめた。「全世代型社会保障への改革」の項目には、疾病・介護予防の促進に向けて、保険者インセンティブの抜本的な強化を?...
地域医療を守る病院協議会は5日、2020年度診療報酬改定の要望について協議した。加盟団体から寄せられた計24項目について検討。今後取りまとめた上で、7月上旬をめどに厚生労働省に?...
自民党「難聴対策推進議員連盟」(石原伸晃会長)は4日、「新生児期・小児期に関する難聴対策提言案」を大筋で了承した。各都道府県で難聴児に対する医療提供病院の拠点化を図る?...
厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会「ワクチン評価に関する小委員会」は5日、約1年ぶりにロタウイルスワクチンの定期接種化に関して議論し?...
政府の未来投資会議は6月5日、「成長戦略実行計画案」をまとめた。社会保障関係では、人生100年時代の安心の基盤は健康にあるとし、医療・介護の保険者に対するインセンティブ制度?...
厚生労働省は6月5日、2019年3月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):209万578人(前年同月比2万6,2...
厚生労働省は4日付で、2018年度報酬改定に伴う疑義解釈(その15)を都道府県などに出した。1日付で保険適用された遺伝子パネル検査の「FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル」と「...
長崎県佐世保市の佐世保共済病院は、2019年6月5日までに院内のパソコンがウイルスに感染した原因を特定できていないことがわかった。同病院ではウイルスに感染したパソコンが5月28日...
中外製薬は生産子会社である中外製薬工業の宇都宮工場を報道機関向けに公開した。JR宇都宮駅から車で30分ほどの場所にある宇都宮工場は、遺伝子組み換えや細胞培養といったバイオ?...