消費税増税に伴う政策に向け「しっかりと準備」 根本厚労相
根本匠厚生労働相は14日の閣議後会見で、リーマンショック級の出来事が起きない限り、消費税の引き上げの時期について政府の方針の変更はないとあらためて説明した。幼児教育保育?...
根本匠厚生労働相は14日の閣議後会見で、リーマンショック級の出来事が起きない限り、消費税の引き上げの時期について政府の方針の変更はないとあらためて説明した。幼児教育保育?...
医薬品医療機器総合機構(PMDA)の藤原康弘理事長は13日、厚生労働省内で就任後初となる会見を開き、「ペイシェント・ファースト」「アクセス・ファースト」「セーフティー・ファー...
厚生労働省は15日の中医協総会に、診療側委員の安部好弘・日本薬剤師会副会長が同日付で退任し、後任として有澤賢二日薬常務理事が就任することを報告する予定だ。安部氏は現在3期...
帝人は2019年4月1日に「デジタルヘルス事業推進部」を新設した。これまでデジタルヘルス分野は、ベンチャー企業がけん引してきたが、大手も本格的にサービス提供に乗り出す。 デジ...
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・前経団連会長)が13日に大阪市で開いた地方公聴会で、大阪府、奈良県、滋賀県の関西3府県は国民健康保険制度改革...
財政制度等審議会・財政制度分科会が13日に大阪市で開いた地方公聴会で、パネルディスカッションに参加した榊原定征・分科会長(前経団連会長)は、現役世代が受け取る社会保障の?...
自民党の社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)は13日、今後の社会保障改革のスケジュールを確認した。「医療・福祉サービス改革プラン」の今夏めどの取りまとめや、10月の消費税引?...
日本看護協会は13日、特定行為研修を組み込む新たな認定看護師制度の「教育基準カリキュラム」を公表した。今回示したのは、全19分野のうち「感染管理」や「がん放射線療法看護」?...
国立感染症研究所が13日に公表した感染症週報第16週(4月15~21日)によると、伝染性紅斑の定点当たり報告数は3週連続で増加し0.83となった、過去5年間の同時期と比較して「かなり多い...
厚生労働省は13日、2019年第18週(4月29日~5月5日)のインフルエンザ発生状況を公表した。定点当たりの報告数は1.02となり、前週から減少した。都道府県別の上位3位は、沖縄(7.83)、?...
厚生労働省は10日、EPA(経済連携協定)の介護福祉士候補者として日本で4年間(期間満了)にわたり就労や研修に「適切に従事」した外国人材について、特定技能1号への移行に当たっ?...
厚生労働省は5月13日、2019年第18週(4月29日~5月5日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告の詳細は以下の通り。対象期間がゴールデンウィークにあたったため、全国?...
国立感染症研究所は5月7日、「感染症週報第16週(4月15日~21日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ?...