
たたき台で議論、次回骨子案 働き方改革検討会
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は19日、医師の時間外労働の上限規制を中心に、同省が示した「骨子案たたき台」を基に議論した。新たな看護資格「ナース・プラク?...
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は19日、医師の時間外労働の上限規制を中心に、同省が示した「骨子案たたき台」を基に議論した。新たな看護資格「ナース・プラク?...
社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田中滋・埼玉県立大理事長)は19日、厚生労働省が示した2019年度介護報酬改定に関する審議報告案をおおむね了承した。内容は19年10月?...
自民党厚生労働部会の「医師の働き方改革に関するプロジェクトチーム(PT)」(羽生田俊座長)は「医師の健康と地域医療の確保を両立し、抜本的な医師の働き方改革を推進するため?...
聖マリアンナ医科大学病院とNECネッツエスアイは、デリバリーロボット「Relay(リレイ)」による検体・薬剤搬送の実証実験を行う。期間は2018年12月16日~2019年1月11日、場所は聖マリア?...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は19日、外来診療における妊婦加算の取り扱いについて来年1月1日から算定を凍結することを了承した。根本匠厚生労働相からの諮問?...
四病院団体協議会(四病協)は天皇陛下の退位などに伴う来春の10連休について、医療機関に与える影響が大きいため、厚生労働省に対策を求める。19日に開いた総合部会で確認した。?...
中医協の費用対効果評価、薬価、保険医療材料の3専門部会の合同部会は19日、費用対効果評価の制度化に向けて業界団体からヒアリングした。医療機器団体は保険償還の可否の判断に用...
中医協総会は19日、来年4月のDPC機能評価係数Ⅱの改定に当たり、大阪北部地震や西日本豪雨、北海道胆振東部地震で被災した病院については、過去の震災時の対応を踏まえ被災病院に一...
厚生労働省は12月19日付けで、新たに危険ドラッグの成分3物質を、製造、輸入、販売、所持、使用などを禁止する指定薬物に指定する省令を公布した。施行は12月29日から。今回、指定さ...
厚生労働省は12月19日、2018年12月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。2018年1月~11月に発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(p1~p3参照)。【死亡災害】●死亡者?...
財務省は12月19日、2018年11月分の「貿易統計(速報)」を公表した。医薬品の輸出額・輸入額の詳細は以下の通り。●輸出額:▽総額/472億円(前年同月比14.8%減)▽米国/120億円(26.0...
中央社会保険医療協議会・総会は12月19日、2件の臨床検査の保険適用(2019年1月収載予定)を承認した。詳細は次の通り(p12~p19参照)。【区分E3:新項目】●膀胱がん関連遺伝子を検出し?...
中央社会保険医療協議会は12月19日に開いた、費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会の合同部会で、医薬品・医療機器の費用対効果評価の制度化について、関?...
中央社会保険医療協議会・総会は12月19日、2018年度診療報酬改定で新設された【妊婦加算】の凍結について、根本匠厚生労働大臣に答申した。凍結の適用は2019年1月1日から。この日以降?...
社会保障審議会・介護給付費分科会は12月19日、2019年10月の介護報酬改定に関する審議報告を大筋で了承した。消費税率引き上げ相当分の介護報酬への上乗せと、介護職員の処遇改善を?...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は18日、妊婦の外来診療における妊婦加算の取り扱いについて、来年1月1日から算定制限(凍結)することを決めた。根本匠厚生労働?...
厚生労働省の「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」(委員長=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長)は19日、7疾病を小児慢性特定疾病の検討対象とする...
人手不足・集団処遇・事故・クレーム・虐待・職員間トラブル・・・ 問題は山積み! 何から手をつけていいのか・・・ 大丈夫!高口光子にまかせてください!! 一つひとつ一緒に解?...