
[経営] サービス産業動向調査速報 2018年9月分 総務省
総務省は11月30日、2018年9月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆5,933億円(前年同月比1.2%減)▽医療業?...
総務省は11月30日、2018年9月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆5,933億円(前年同月比1.2%減)▽医療業?...
厚生労働省は11月30日、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」の愛称を「人生会議」に決定したと発表した。ACPは、人生の最終段階における医療・ケアについて本人が家族や医療?...
厚生労働省は11月30日、「医療施設動態調査(2018年8月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,376施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,058施設(...
日本病院団体協議会(日病協)は11月30日に開いた代表者会議で、「控除対象外消費税問題解消に向けての考え方」をまとめた。診療報酬本体に消費税相当分を上乗せする従来の方法で?...
来週12月3日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。12月4日(火)時間未定 閣議12月5日(水)9:00‐9:45 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会9:45‐10:30 中央...
京都大学医学部附属病院医療情報企画部長 教授の黒田知宏氏は、2018年11月29日に大阪市で開催された「関西健康・医療創生会議シンポジウム」(主催:関西健康・医療創生会議、関西健...
根本匠厚生労働相は30日の閣議後会見で、風疹対策に言及し、過去に1度も定期接種の機会がなかった39~56歳の男性について「2020年7月までに抗体保有率を85%以上に引き上げることを目?...
政府は30日、産後ケア事業において「助産師等の活用を促している」との答弁書を閣議決定した。乳幼児の虐待防止に関する川田龍平議員(立憲民主)の質問への答弁。 答弁書では、?...
厚生労働省は29日に薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開き、MSDの抗PD-1抗体「キイトルーダ」(一般名=ペムブロリズマブ〈遺伝子組換え〉)について、国内初となる「がん化学療...
◎講義内容 [午前]身体拘束・虐待を防ぐケア 身体拘束・虐待はなぜ起こるか/11項目の「身体拘束」について/5項目の「虐待」と虐待防止法/拘束やめても事故は増えない/センサ?...
実際に経営を体験するからこそわかる経営者の言葉・生まれる主体的行動 本講座では、経営を疑似体験して頂きます。ゲームではチームで様々な意思決定を行いながら、エクセレント組?...
自民党の厚生労働部会(小泉進次郎部会長)は29日、2019年度予算編成に向け、党予算編成大綱の厚労関係部分の案について検討し、内容を部会長一任とした。案では「消費税率引き上げ...
日本歯科医師会は29日の記者会見で、2019年度与党税制改正大綱の取りまとめに向け、三師会と四病院団体協議会が新たに税制改正要望(最重点事項)を作成したことを明らかにした。控...
日本総合研究所は29日、「社会保障を持続可能にするために~10%では足りない消費税~」をテーマにシンポジウムを開催した。今村聡氏(日本医師会副会長)や佐野雅宏氏(健保連副?...
厚生労働省は29日に開いた厚生科学審議会感染症部会(部会長=倉根一郎・前国立感染症研究所長)で、風疹患者の増加に伴う追加対策の方針案を示した。案では、抗体保有率が低い39?...
日本医師会など三師会と四病院団体協議会が、来月12日にもまとまる2019年度与党税制改正大綱を見据え、控除対象外消費税問題の解決に向けた与党関係者への働き掛けを日医を中心に進...