
【中医協】フィラジル皮下注、在宅自己注射指導管理料の対象に追加
中医協総会は14日、在宅自己注射指導管理料の対象薬剤に、選択的ブラジキニンB2受容体ブロッカーの「フィラジル皮下注30㎎シリンジ」を追加することを了承した。 同剤は遺伝性血管...
中医協総会は14日、在宅自己注射指導管理料の対象薬剤に、選択的ブラジキニンB2受容体ブロッカーの「フィラジル皮下注30㎎シリンジ」を追加することを了承した。 同剤は遺伝性血管...
中医協は14日の総会で、新医薬品12成分20品目の薬価収載を了承した。先駆け審査指定制度の対象品目であるアステラス製薬の急性骨髄性白血病治療薬「ゾスパタ」や条件付き早期承認制...
医療従事者の働き方改革や人手不足が叫ばれる今、その対応策についてさまざまな取り組みや議論が進んでいる。こうした中で愛媛県四国中央市の石川記念会HITO病院では、ICTを活用した?...
「第38回 医療情報学連合大会(第19 回 医療情報学会学術大会)」が2018年11月22~25日に福岡市の福岡国際会議場・福岡サンパレスで開催される。大会テーマは「ユビキタス時代の医療ICT?...
生活リハビリ講座2018 ~人間学的認知症介護論【全6回】~ 医学の限界、倫理主義の息苦しさ、技術主義の皮相さを超える、 人間学を根拠とした新しい認知症介護論 この現場は特別なこ...
自民党の厚生労働部会(小泉進次郎部会長)は13日、2019年度の税制改正の重点要望事項をまとめた。医療界の懸案である控除対象外消費税問題については、抜本的解決に向け「新たな措...
自民党の社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)は13日に役員会を開き、来年10月の消費増税に向け、医療機関の控除対象外消費税問題への対応について、厚生労働省にヒアリングした。?...
厚生労働省は、難病法に基づく新たな難病医療提供体制を整備するための取り組みを加速させる。当初計画よりも指定が伸び悩む「都道府県難病診療連携拠点病院」の整備を促進するた...
厚生労働省医政局地域医療計画課の奥野哲朗課長補佐は9日、福岡市で開かれた日本遠隔医療学会学術大会で講演し、「オンライン診療は、医師の偏在や働き方改革、生産年齢人口の減?...
「東京都ではオンライン診療への医師の賛否が相拮抗している」「福岡市でオンライン診療に前向きに取り組んでいる医師は18%」―。東京都医師会と福岡市医師会がそれぞれ実施した?...
個室ユニットケア推進議員連盟(石原伸晃会長)は13日に総会を開き、全国個室ユニット型施設推進協議会(推進協)からヒアリングした。推進協は、利用者の尊厳を保持するためには?...
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)はこのほど、学校医の活動状況や小・中学校における保健・医療ニーズを検証したワーキングペーパー(WP)を公表した。学校医の学校保健計?...
国立感染症研究所・感染症疫学センターが11月13日に公表した、風しん流行に関する緊急情報によると、2018年第44週(10月29日~11月4日)の患者報告数は154人だったことがわかった。第1週...
厚生労働省は11月13日、2018年8月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●保険給付費:▽保険給付費総額/8,005億円▽居宅(介護予防)サ...