高齢者救急の用語定義、学会が策定 「DNAR」「ACP」など16項目
日本救急医学会 は18日、「高齢者救急に関する用語の統一概念」を公表した。 医療現場で高齢者救急にまつわる言葉が正しく使用されていない場合があるとして、共通認識の下で医療を行えるよう策定した。「DN......
療養費負担増は国家的殺人 島根知事、政府方針批判
医療費の支払いを抑える「高額療養費制度」を巡り、島根県の丸山達也知事は18日の記者会見で、政府が負担上限額を引き上げる方針を示したことを批判した。患者が「治療を諦めざるを得ないという状況を制度的に作......
OTC類似薬の保険外しには「反対」 日薬・岩月会長、会見で改めて言及
日本薬剤師会の岩月進会長は18日の会見で、日本維新の会がOTC類似薬の保険給付除外を提案していることに改めて言及し、スイッチOTC化により医薬品アクセスの幅を広げてきた今までの仕組みを「全部壊す話」......
経口インフル薬処方患者約186万人 コロナ禍以降の1月では最多
インテージリアルワールド(IRW)は18日、独自に運用する統合医療データベース「Cross Fact」の2025年1月データを基に、経口インフルエンザ治療薬の処方動向を調査・分析した結果を発表した。......
【感染症ニュース】帯状疱疹40歳胸部に激痛・発疹確認で入院 退院後も3~4年続いた帯状疱疹後神経痛… 医師「痛みで眠れないことも」(感染症・予防接種ナビ)
帯状疱疹は、水痘-帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。水痘とは、「水ぼうそう」のことで、感染したことがある人は、治癒した後も、体内の神経節にウイルスが潜伏した状態が続きます。潜伏したウイル...
国立大の病院給食、委託費の構造解明へ 栄養部門会議、5月に実態調査
全国国立大学病院栄養部門会議は、2025年度の入院時食事療養に関する実態調査を5月から実施する。利光久美子委員長(愛媛大病院栄養部長)は本紙の取材に「大学病院における食事療養の費用を明確化したい。適......
高額療養費の見直し「凍結を」 立民、19日に法案提出
高額療養費制度の見直しは、いったん全面的に凍結すべきだとして、立憲民主党は19日に、議員立法の法案を衆院に提出する。政府は、長期療養者の負担に配慮して、見直しの修正を図る方針をすでに提示。しかし、立......
父親の医師に懲役10年求刑 ホテル切断遺体、札幌地裁
札幌市の繁華街ススキノのホテルで2023年、会社員の男性(当時62)が殺害され、頭部を切断された事件で、殺人ほう助などの罪に問われた医師の田村修被告(61)の裁判員裁判の公判が18日、札幌地裁(渡辺......
立民、予算修正案の財源で自公と協議
自民党、公明党、立憲民主党の政調会長ら幹部は18日、立憲民主が提出を予定する2025年度予算の修正案について協議した。立憲民主が修正案の財源として活用可能と指摘している基金などについて、政府の見解を......
自民、「103万円の壁」引き上げで修正案 国民民主は拒否
所得税の「103万円の壁」を巡り、自民党、公明党、国民民主党の税制調査会長らは18日、約2カ月ぶりに協議を再開した。自民党は年収200万円相当以下の人について、政府が示している123万円から、恒久的......
EPA看護師候補らの滞在、国試不合格でも1年延長可 政府
政府は18日の閣議で、経済連携協定(EPA)に基づいて2022年度と23年度に入国したインドネシア人などの看護師・介護福祉士の候補者の滞在期間を見直すことを決定した。期間中最後の国家試験で不合格にな......