
羽生田氏「医療は医療者・患者の信頼を基に」 医療基本法、超党派で議論へ
羽生田俊参院議員(自民党厚生労働部会長代理)は、議員立法での国会提出を目指している医療基本法の意義について本紙の取材に応じた。羽生田氏は「医療者側と患者側の信頼関係に...
羽生田俊参院議員(自民党厚生労働部会長代理)は、議員立法での国会提出を目指している医療基本法の意義について本紙の取材に応じた。羽生田氏は「医療者側と患者側の信頼関係に...
医療情報連携ネットワークの「東京総合医療ネットワーク(NW)」は、IHE規格を用いた異なる地域医療連携システム(富士通の「HumanBridge」とNEC・SECの「ID-Link」)間の連携を11...
自民党は23日、政務調査会の厚生労働部会(小泉進次郎部会長)の部会長代理に、衆院議員から石﨑徹氏、元厚労政務官の田畑裕明氏を、参院議員から元日本医師会副会長の羽生田俊氏?...
国立感染症研究所・感染症疫学センターが10月23日に発表した、風しん流行に関する緊急情報によると、第36週(9月3日~9日)以降、6週連続で報告患者数が100人を超えていることがわか?...
厚生労働省と世界保健機関(WHO)は、「日・WHOフォーラム(WHO-Japan Forum)2018~ICD-11・ICF大活用時代の扉を開く~」を11月30日に開催する。WHOが今年6月に公表した国際疾病分類の第11回...
総務省は10月23日、「無線システム普及支援事業(電波遮へい対策事業)」のうち、医療施設を対象とした事業への補助金交付先が、公益社団法人移動通信基盤整備協会に決定したと発?...
厚生労働省は10月23日、2018年8月分の「毎月勤労統計調査(確報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額:▽総額/26万543円(前年同月比0.4%減)▽定期給?...
厚生労働省は10月23日、2018年8月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(p2参照)。▽出生数/8万3,386人(前年同月比2.8%減・2,385人減)▽死亡数/10万7,112人(2.1%増・2,...
厚生労働省は10月23日、てんかん治療薬のラモトリギンなど3医薬品について、添付文書の使用上の注意の改訂を指示する通知を日本製薬団体連合会に送付した。ラモトリギンは、使用上?...
根本匠厚生労働相は23日の閣議後会見で、前日に初会合を開いた「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部」について、部局横断的な課題への対応を検討するものだと説明した。高齢...
QDレーザは、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)で網膜に映像を直接投影する「網膜走査型レーザーアイウェア」を紹介した。視力の影響を受け?...
東洋紡STCは、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)で伸縮性がある導電素材を用いた生体情報計測ウェアを紹介した。心拍などの計測が可能になる?...
MBTリンク 代表取締役社長の梅田智広氏は、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)のカンファレンスに登壇。「具現化!医学を基礎とするまちづくり...
ライフビジネスウェザーは「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)で、天気や既往歴に応じた健康アドバイスを提供するサービス「健康みはり」を紹?...
AGREEは、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)で医療相談アプリ「LEBER」を紹介した。24時間365日、スマホで医師と相談できるのが特徴。法人向けの?...
「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)では、弘前COIに参画するイオンリテールとマルマンコンピュータサービスがそれぞれの取り組みについて紹介?...
10月23日(火)ハンドセラピー 11月 9日(金)フェイシャルセラピー① 11月21日(水)フェイシャルセラピー② 12月 1日(土)介護基礎講座① 12月 2日(日)介護基礎講座② 12月18日(火)メ?...