NO IMAGE

都道府県の人材育成で「中央医療対策協議会」が始動  厚労省

 厚生労働省は20日、医師偏在対策を中心に医療政策を推進できる都道府県の人材養成・確保について検討する「中央医療対策協議会(中対協)」を設置し、初会合を開いた。年度内に取りまとめ、来年度以降の各都道府県における政策に反映できるようにする。議長には厚労省の鈴木康裕医務技監が就いた。

NO IMAGE

FiNCが社名変更、新たに約55億円強の資金調達(ニュース)

 デジタルヘルスベンチャーのFiNCは、2018年10月1日付けで社名をFiNC Technologiesに変更する。ディープラーニングや機械学習をはじめ、運動・栄養・睡眠領域における行動変容のためのAI開発や、海外進出、M&Aをいっそう加速するとしている。 それに向けて今回、新たに約55億円強の資金調達を実施したことを発表した。これにより、創業から累計100億円強の調達になったという。同...

NO IMAGE

40代男性の賃金低下、「医療・福祉」就労も影響  労働経済白書

 厚生労働省が月内の閣議に報告する2018年版労働経済白書(労働経済の分析)では、40代男性の一般労働者の賃金が減っている背景として、ここ10年ほどの就労先が製造業などから、相対的に賃金水準や役職者比率が低い医療・福祉(介護も含む)、運輸業・郵便業にシフトしたことを挙げている。

NO IMAGE

糖尿病重症化予防推進へ連携協定を締結  日医、埼玉県医、埼玉県など5者

 糖尿病の重症化予防をより推進していこうと、日本医師会と日本糖尿病対策推進会議(共に横倉義武会長)、埼玉県医師会と埼玉糖尿病対策推進会議(共に金井忠男会長)、埼玉県(上田清司知事)の5者は19日、「かかりつけ医の糖尿病診療の推進と重症化予防に向けた連携協定」を締結した。