NO IMAGE

膀胱留置カテーテルでの尿道損傷で注意喚起  医療機能評価機構

 日本医療機能評価機構は18日、膀胱留置カテーテルで尿道を損傷した事例について、医療安全情報として注意喚起した。事例が発生した医療機関では、膀胱留置カテーテルの挿入時に抵抗がなくても、尿の流出がない場合は、バルーンを拡張しないなどの取り組みを行っている。

NO IMAGE

薬価抜本改革の検証「しっかり議論できる案を」  田宮薬剤管理官、業界に呼び掛け

 7月31日付で就任した厚生労働省保険局医療課の田宮憲一薬剤管理官は14日、専門紙の共同取材に応じ、今年4月の薬価制度抜本改革で実施された新薬創出・適応外薬解消等促進加算の見直しの方向性は妥当との認識を示しつつ、医薬品開発などへの影響について「しっかりフォローアップしたい」と述べた。

NO IMAGE

地域別診療報酬、高確法の13条と14条は「別個のもの」  日医・中川副会長

 日本医師会の中川俊男副会長は15日、奈良県医師会主催の「地域別診療報酬講演会」で、高齢者の医療の確保に関する法律(高確法)13条と14条について「一部の方は、13条で都道府県が厚生労働相に診療報酬に係る意見を提出し、14条で厚労相がそれを認定するものと解釈されている向きがある。しかし13条と14条は一連のものではなく別個のものだ。13条は全国一律の診療報酬に対して、都道府県から意見を提出することができることを書いているだけだ」と強調した。

NO IMAGE

この姿勢は良い姿勢?

立位、座位、臥位、私たちは絶えず一定の姿勢をとって暮らし、無意識のうちに絶えず安楽な、あるいは動きやすい姿勢をとっています。しかし、要介護高齢者は私たちのように自由に動...