患者情報流出は「人災」 岡山、サイバー攻撃調査委
岡山市北区の岡山県精神科医療センターで昨年、システムがサイバー攻撃を受け最大約4万人分の患者情報が流出した問題で、センターの調査委員会は13日、厚生労働省の指針を守れば防げた「人災」だったとする報告......
【感染症ニュース】《経験談》RSウイルス感染症2才・高熱と激しい咳… 全国定点報告数4週連続増加 医師「流行期前倒しの可能性」(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2025年第5週(1/27〜2/2)によると、全国のRSウイルス感染症の定点あたり報告数は0.86。これで4週連続の増加となりました。都道府県別の
OTC類似薬の保険除外、医療費削減の「突破口」 維新
日本維新の会の前原誠司共同代表は13日の定例会見で、社会保険料引き下げに向け、医療費を4兆円削減するためには、OTC類似薬の保険適用除外が「突破口」になり得るとの認識を示した。与党の自民・公明両党と......
4月から2部会を設置 全自病
全国自治体病院協議会は、4月に「診療情報管理部会」と「病院福祉部会」を設置する。13日の会見で望月泉会長が発表した。 診療情報管理部会は、これまで事務部会の所属だった診療情報管理士が独立し、新たな部......
「子ども予防接種週間」3月1~7日に実施 日医
日本医師会は13日の定例会見で、「2024年度子ども予防接種週間」を3月1~7日に実施すると発表した。 笹本洋一常任理事が説明した。保護者をはじめとした地域住民の予防接種に対する関心を高め、予防接種......
大規模イベント医療・救護で研修会 日医、24日にオンラインで
日本医師会は24日、「大規模イベント医療・救護研修会」をオンラインで開催する。大規模イベントの開催時は、地域医療全体で日常医療を堅持し、最終的には地域住民の安心安全に寄与するといった観点が必要となる......
災害などに伴う検視の相互協力で協定 日医など5団体と海保
日本医師会など5団体と海上保安庁は、災害や海難事故などが生じた際の遺体の検視、死体調査などの迅速・的確な実施に向けた協定を締結した。日医が13日の定例会見で発表した。 協定は、海上保安庁、日医、日本......
OTC類似薬の保険適用除外「重大な危険伴う」 日医・宮川氏
日本医師会の宮川政昭常任理事は13日、日本維新の会が提言しているOTC類似薬の保険適用除外について「重大な危険性が伴う」などと反対の意を表明した。受診控えによる健康被害や、経済的負担の増加などを懸念......
高額療養費の見直し凍結法案、立民が提出へ
立憲民主党は13日の会議で、高額療養費制度の自己負担上限額引き上げを凍結する法案を党として了承した。終了後に重徳和彦政調会長が説明した。●維新・国民民主と共同提出も模索 日本維新の会と国民民主党に協......
介護概況調査、5月実施へ 分科会が了承
厚生労働省の社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は13日、5月に行う2025年度介護事業経営概況調査の実施をおおむね了承した。 概況調査案は先月、分科会の「介護事......
「リハビリ介護士」養成を計画 日慢協
日本慢性期医療協会の橋本康子会長は13日の会見で、介護職を対象にリハビリテーションに関する研修を実施し、患者の機能改善に寄与する「リハビリテーション介護士」の養成を始める計画があることを明らかにした......
地域がん連携拠点病院、新たに4施設指定へ
厚生労働省の「がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会」(座長=藤也寸志・国立病院機構九州がんセンター名誉院長)は13日、新規指定推薦があった4施設を地域がん診療連携拠点病院に、1施設を地域がん診......
高額療養費見直し、長瀬効果で2270億円減 鹿沼保険局長
厚生労働省の鹿沼均保険局長は13日の衆院予算委員会で、高額療養費制度の見直しで生じる給付費の減少のうち、いわゆる長瀬効果による減少分は、自己負担上限額の引き上げ完了時点で約2270億円と見込んでいる......
保育士らによる園児の受診、資格確認方法を整理 厚労省
健康保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証でオンライン資格確認を行うことが基本になったことを受け、厚生労働省は12日付の事務連絡で、保護者に代わって保育士らが園児を医療機関・薬局で受診させる際の考え......
保険適用外の医療の在り方も検討を 財政審で委員
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=十倉雅和・経団連会長)は13日、政府の2025年度予算案について議論した。委員から「高齢化が進展していく中、保険適用外の医療制度の在り方についても......
患者の殺人隠蔽疑い立件へ 青森・八戸の病院
青森県八戸市の「みちのく記念病院」で2023年、入院中の男が同室の患者を殺害した事件を隠蔽しようとしたとして、県警が犯人隠避の疑いで病院関係者の立件に向け最終調整していることが13日、捜査関係者への......