
[救急医療] 2018年6月の熱中症搬送人員数、前年比1,788人増 消防庁
2018年6月の熱中症による救急搬送人員数は5,269人で、前年よりも1,788人増えたことが、消防庁が7月31日公表した「平成30年6月の熱中症による救急搬送状況」で明らかになった。 年齢区分...
2018年6月の熱中症による救急搬送人員数は5,269人で、前年よりも1,788人増えたことが、消防庁が7月31日公表した「平成30年6月の熱中症による救急搬送状況」で明らかになった。 年齢区分...
厚生労働省は7月31日付けで、事務次官を含む幹部人事を発表した。事務次官には鈴木俊彦・保険局長が就任。局長ポストでは、保険局長に樽見英樹・大臣官房長、老健局長に大島一博・...
厚生労働省は7月31日、2018年度の地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示額を公表した。内示額は47都道府県の合計で222.7億円。各都道府県の基金規模を合計した334.1億円の3分の2に相...
厚生労働省は7月31日、「一般職業紹介状況」(2018年6月分)を公表した。「医療・福祉」の新規求人総数は21万4,832人(前年同月比3.8%増)で、このうちパートタイム新規求人数は10万943?...
過去にMC plus Dailyで取り上げた、医療・介護Q&Aを小冊子にまとめました。ダウンロード・印刷して是非、ご活用ください。今回は以下の5項目です。・・・・・・Q&Aもくじ・・・・・・Q.1 単一建物居住者複数人への居宅療養管理指導を2回に分けた場合の報酬算定は?Q.2 複数医療機関で【在宅患者訪問診療料】を算定する場合の要件を教えてください。Q3. 2018年度改定で新設された【入院時支援加算】の算定要件を教えてください。Q4. ファクスやメールで医療機関に情報提供を行った場合、送信したことが確認できれば【入・・・
厚生労働省は31日、2018年度地域医療介護総合確保基金(介護分)を都道府県に内示した。総額は国費ベースで222.7億円で、そのうち施設整備分が158.0億円、介護従事者分が64.7億円となった。
〜「心のカーテン理論」から学ぶ〜 日 時:7月31日(水) PM 13:00〜PM16:30 場 所:仙台 ※会場の詳細情報は、お申込み頂いた方に別途連絡させて頂きます。 参加費:会員3,000円?...
AIに欠かせない技術として注目されている機械学習。その定義は、「大量のデータをもとに、そのデータを処理するプログラムとしてモデルを記述し、そのモデルに基づいて自動的に意思?...
●脳卒中片マヒ者の障がいを理解する 右片マヒ・左片マヒに共通した障がい/右片マヒ特有の障がい/左片マヒ特有の障がい/運動マヒの回復の特殊性/上肢の共同運動/肩関節の亜脱?...
【はじめに】 重力相対性理論によるポジショニングを実演します。微小重力の体感がメインのセミナーとなります。 身体全体に密着した感覚入力環境を体感できます。
・ACTDとICH-CTDの違いなど,ACTDの概要 ・ASEANで申請する上での注意点 ・ASEAN各国特有の要件(特にPart I) ・その他アジア各国(韓国,台湾,香港,インドなど)で申請する際の要件・注意点
今年度、介護保険が改正になりました。その内容は今まで以上に市区町村の権限を強化すること、外部へ情報公開によりサービス全体が外部からのチェックがなされることです。改正の傾...
【 概 要 】 入院治療、在宅治療する患者において、循環動態を評価し、症状を緩和しながら重篤化を回避するためには、今後を予測した観察・看護ケアを展開しなくてはなりません。?...
実際に経営を体験するからこそわかる経営者の言葉・生まれる主体的行動 本講座では、経営を疑似体験して頂きます。ゲームではチームで様々な意思決定を行いながら、エクセレント組?...
シーメンスヘルスケアとアルムは2018年7月30日、医療のデジタル化の推進などに関する協業を開始した。シーメンスヘルスケアは、全国の医療機関に対してアルムの汎用画像診断装置プ?...
厚生労働省健康局は31日付で、がん診療連携拠点病院等と、小児がん拠点病院の新しい整備指針を定めた局長通知を各都道府県に発出する。
医師の働き方改革や医療機関の労働環境に関し、厚生労働省労働基準局の村山誠総務課長(現・政策統括官付労働政策担当参事官)が本紙の取材に応じた。労働基準監督署(労基署)の立ち入り調査や是正勧告で「病院を狙い撃ちにしている事実は全くない」と明確に否定。労基署の指導方針について「『明日までに直せ』と求めるわけではない。現場で現実的な改善策を話し、長期的に良い方向に持っていくのが基本」と説明した。
厚生労働省は31日付の人事を発令した。保険局医療課長に森光敬子・医政局研究開発振興課長を充てる。老健局老人保健課長には、眞鍋馨・文部科学省高等教育局医学教育課企画官を起用する。
2020年度診療報酬改定や、来年10月に予定される消費税率の10%への引き上げ対応に向けた厚生労働省保険局医療課の陣容も決まった。