






[医薬品] 単回使用・注射用抗がん剤の複数回使用で留意事項を連絡 厚労省
厚生労働省は、単回使用の注射用抗がん剤を複数回使用する場合の留意事項をまとめ、6月22日付けで都道府県などに事務連絡した。 注射用抗がん剤の複数回使用を、「通常の単回使用...

[医療提供体制] 都道府県単位の調整会議設置などで通知 厚労省
厚生労働省は6月22日付けで、都道府県単位の地域医療構想調整会議(以下、調整会議)の設置や、都道府県主催の研修会の開催、「地域医療構想アドバイザー」の養成などの概要を示し...

[社会福祉] 障害者施設等285カ所に総額71.3億円を補助 厚労省
厚生労働省は6月22日、2018年度の「社会福祉施設等施設整備費補助金」の内示について、公表した。補助金の交付先は、2017年度補正予算繰越分が10カ所で、総額3億9,506.0万円、2018年度当?...

[感染症] 咽頭結膜熱、過去5年間に比べるとやや高水準 感染症週報
国立感染症研究所が6月22日に公表した、2018年第23週(6月4日~10日)の「感染症週報」によると、咽頭結膜熱の定点当たり報告数は0.92(前週0.83)で、前週よりも増加したことがわかった...

[経営] 4月の医療・福祉業の平均給与、前年比1.3%減の約25.7万円 厚労省
厚生労働省は6月22日、「毎月勤労統計調査2018年4月分結果確報」を公表した。医療・福祉業の月間現金給与総額は25万7,865円で前年同月比1.3%減、産業全体は27万6,663円で、0.6%増だった(p...

[救急医療] 2018年5月の熱中症搬送人員数、前年比974人減 消防庁
2018年5月の熱中症による救急搬送人員数は2,427人で、前年よりも974人少なかったことが、消防庁が6月22日公表した「平成30年5月の熱中症による救急搬送状況」で明らかになった。 年齢?...

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月25日~6月30日
来週6月25日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。6月26日(火)時間未定 閣議6月27日(水)15:00-17:00 第5回在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキング...

[訴訟] 2017年の医事関係訴訟は857件、前年比13件減 最高裁統計
最高裁判所がこのほど公表した「医事関係訴訟事件統計」によると、2017年の医事関係訴訟は857件で、前年より13件減少していることがわかった。 この統計は1999年~2017年のデータをま?...






何が看護師の業務を圧迫しているのか?(日経デジタルヘルス座談会「働き方改革が切り拓く、ソーシャルホスピタル実現への処方箋」)
タスクシェアに当たっては、業務を可視化して整理しないといけません。今も看護師は多くの業務をこなさなくてはならず、手いっぱいの状態です。そんな状況で看護師が他職種のタス...

何が看護師の業務を圧迫しているのか?(日経デジタルヘルス座談会「働き方改革が切り拓く、ソーシャルホスピタル実現への処方箋」)
タスクシェアに当たっては、業務を可視化して整理しないといけません。今も看護師は多くの業務をこなさなくてはならず、手いっぱいの状態です。そんな状況で看護師が他職種のタス...

法規制や制度以前に、やるべきことはたくさんある(日経デジタルヘルス座談会「働き方改革が切り拓く、ソーシャルホスピタル実現への処方箋」)
医療現場のタスクシェアについての議論は、医療行為の全体像を俯瞰し、業務のたな卸しをすることから始めることが大切だと思います。もちろん、医療の質を落とさず医療倫理にも反...