


医師の働き方PTが議論開始、今年度中に意見まとめ 自民
自民党の厚生労働部会「医師の働き方改革に関するプロジェクトチーム(PT)」(羽生田俊座長)は26日に初会合を開催し、医師の働き方に関する議論をスタートさせた。今後、日本医師会や病院団体などへのヒアリングを行いながら、PTとしての考え方を今年度中に取りまとめることを目指す。


[医療提供体制] 治す医療から、治し支える医療への転換を 総務省研究会
総務省の「自治体戦略2040構想研究会」は4月26日、第一次報告をまとめ、野田聖子総務大臣に手交した。総人口の減少スピードが加速する2040年に向け、現在の人口増加を前提にした社会?...

[介護] 居宅介護支援費への利用者負担導入論に異議 介護支援専門員協会
日本介護支援専門員協会は4月26日、財務省が財政制度等審議会・財政制度分科会に提案した、【居宅介護支援費】への利用者負担導入に反対する意見表明を公表した。同省は、利用者負...








コニカミノルタ、医療IT子会社を吸収合併(ニュース)
コニカミノルタジャパンは、コニカミノルタメディカルソリューションズを2018年7月1日付で吸収合併する。存続会社は、コニカミノルタジャパンとなる。今回の合併により、事業基盤・...

ソシオネクストのモバイル超音波、各診療科に対応(MEDTEC Japan 2018)
ソシオネクストは、ケーブルレスで手軽に持ち運べるモバイル超音波センサー「viewphii US」向けの新プローブを出展した。整形外科や産婦人科など、診療科ごとのニーズに対応する。同?...

NEC、タブレットと服薬カレンダーで高齢者見守り(MEDTEC Japan 2018)
NECは、タブレット端末を用いた高齢者生活支援サービスプラットフォーム「Tablet PaPeRo」を参考出展した。顔認識や音声認識、対話エンジンで高齢者と家族のコミュニケーションを支援?...

外科手術向けX線動画市場に参入、富士フイルム(2018国際医用画像総合展(ITEM 2018))
富士フイルムは、外科用Cアーム型デジタル透視システムを「2018国際医用画像総合展(ITEM2018)」(2018年4月13~15日、パシフィコ横浜)で公開した。放射線科部門の画像診断装置を中心?...

チーム医療を支援する治療RIS、インフォコム(2018国際医用画像総合展(ITEM 2018))
インフォコムは、放射線治療情報システム(治療RIS)の新バージョン「iRad-RT」を「2018国際医用画像総合展(ITEM2018)」(2018年4月13~15日、パシフィコ横浜)で公開した。同年3月28日に?...




薬局経営者のための補助金活用セミナー in 東京
■ 関東地区 【東京開催】 2018年4月26日(木)14:00~17:00/定員48名 グッドサイクルシステム セミナールーム 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-5 EDGE渋谷2丁目5階 ※神奈川、千葉、埼玉は?...