


いよいよ開幕、「キヤノンメディカル」は初出展(2018国際医用画像総合展(ITEM 2018))
医用画像診断装置に関する国内最大規模の展示会「2018 国際医用画像総合展(ITEM 2018)」が2018年4月13日、パシフィコ横浜(横浜市)で開幕した。今回が30回目の開催となる。国内外の医?...

鈴木医務技監「患者安全の仕組み、早期から取り入れを」 患者安全サミットが開幕
世界的な患者安全への取り組みを推進する「第3回閣僚級世界患者安全サミット」が13日、東京都内で開幕した。基調講演した厚生労働省の鈴木康裕医務技監は患者安全の仕組みについて「医療制度の中に後から組み込むと、コストもかかり非効率的。早期から取り入れなければならない」と指摘。

新生児取り違え問題、順天堂が厚労省に報告 加藤厚労相「精査する」
順天堂大順天堂医院(東京都文京区)で約50年前に新生児を取り違えた可能性が高い問題で、同院はこの件を11日に厚生労働省関東信越厚生局に報告した。

AI解析でメンタルヘルス対策、ラフール(ニュース)
ラフールは、メンタルヘルスの課題解決に向けたプラットフォ-ム「LAFOOL PLATFORM」の構想を発表した。メンタルヘルスをはじめとしたヘルスケアビッグデータをAI解析し、対策ソリュー?...

富士フイルムがエルピクセルと提携、診断支援にAIを(ニュース)
富士フイルムは、デジタルヘルスベンチャーのエルピクセルと提携した。両社は、医療画像の診断支援に用いられる人工知能(AI)技術に関するパートナーシップについて合意。エルピ?...



病院機能評価、新たに52病院を認定 医療機能評価機構
日本医療機能評価機構はこのほど、病院機能評価で新たに52病院(新規12病院、更新40病院)を6日付で認定したと発表した。現在の認定病院数は2196病院となった。




【愛知開催】「看護教育」で連載中!動きの言語化でケアが変わる!キネステティク・クラシック ネオ 体験会
医学書院の「看護教育」での連載も注目されている「キネステティク・クラシック ネオ」の体験会です。 基本のパーソナルレベルのユニット1と同じ内容を体験します。 パーソナルレベ?...

6年間で720事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 広島
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...

★心エコー トレーニングセミナー 【東京】
心エコー “とことん”セミナー (初級者向け) 初級者向けのエコー技術習得を目的とした装置1台に 受講者が2名で実施するマンツーマンに近いハンズオン セミナーです。

(無料サンプル付)ハローワークだけで採用する「すごい求人票」の作り方【MBA社労士流】
少子化、労働人口の減少、有効求人倍率の上昇、不人気業種、賃金・労働時間の格差、等々、メディアや人事担当は「採用できない理由」を並べ立てます。 しかしながら、9割以上の企業...

【 マンツーマン! 】 甲状腺・唾液腺エコーナイトセミナー 愛知開催
甲状腺や唾液腺、比較的「見えやすい臓器」として位置づけられていることから、その存在診断に欠かせないのが頚部エコー。 的確に存在を捉えることはできるものの、偽陰性所見と切?...

頸動脈エコー特訓セミナー(大阪開催)
このセミナーは「明日から頸動脈エコーが撮れるようになる」が目標のセミナーです。 たった2名の受講生に対して、シルバー人材モデルをなんと6名用意。 実際の臨床に沿った検査・評?...

SNSを活用した採用コンテンツの作り方
■なぜ今SNS(twitter・instagram)なのか? ■押さえておきたいSNSの基本用語 ■実際に自分のアカウントを作ろう! ■何を発信すればいいの? ■どうしたら、たくさんの人に見てもらえる? ...

心エコー特訓セミナー(愛知開催) 完全マンツーマン!
このセミナーは、たった1名の受講生に対し、モデルを4名(うちシルバー人材等3名)を用意し、約7時間。集中的に特訓を行い、「ルーチンワークを取れるようになる」が目標のセミナー?...

コーチング研修【東京】
1.人材育成の為に必要な姿勢 2.コーチングとは ◎コーチングのプロセス ◎質問のスキル ◎傾聴のスキル ◎フィードバックのスキル 3.演習(質問のスキル/傾聴のスキル/...