






医療施設、屋外指定場所は喫煙可 屋内は完全禁煙、厚労省新案
厚生労働省は30日、今通常国会提出予定の健康増進法改正案に盛り込む受動喫煙防止対策の新たな案を公表した。医療施設などの既存の屋内喫煙室は撤去や廃止が求められる一方で、屋外喫煙場所の設置は認める。精神病棟などでも同様の対応となる。従来案は、既存の喫煙専用室の存続を5年間認めていたが、新案では関連の記載が削除された。


健康増進法改正案、今国会提出を目指す 加藤厚労相
加藤勝信厚生労働相は30日の閣議後会見で、受動喫煙防止対策を強化する健康増進法改正案について、今国会への提出を目指して対応していると説明した。

転換対象の療養病床は11万1753床 日本アルトマーク調査
日本アルトマークは30日、療養病床の算定状況に関する調査結果を発表した。2017年9月時点で、療養病床は全国で32万5079床の算定があり、そのうち転換対象となっている介護療養病床は5万1237床(療養病床全体の15.8%)、医療療養の療養病棟入院基本料2は6万516床(18.6%)だった。

キヤノンメディカル、ファインデックスと業務提携(ニュース)
キヤノンメディカルシステムズは、ファインデックスと医療情報システム事業に関する業務提携を発表した。キヤノンメディカルシステムズの医療情報を収集・統合・可視化する医療情...

キヤノンメディカル、ファインデックスと業務提携(ニュース)
キヤノンメディカルシステムズは、ファインデックスと医療情報システム事業に関する業務提携を発表した。キヤノンメディカルシステムズの医療情報を収集・統合・可視化する医療情...


慶応医学部、第2回「健康医療ベンチャー大賞」を開催(ニュース)
慶応義塾大学医学部は2018年1月28日、健康・医療分野のビジネスプランコンテスト「健康医療ベンチャー大賞」の決勝大会を同大学三田キャンパスで開催した。「医学部発ベンチャーを10...

慶応医学部、第2回「健康医療ベンチャー大賞」を開催(ニュース)
慶応義塾大学医学部は2018年1月28日、健康・医療分野のビジネスプランコンテスト「健康医療ベンチャー大賞」の決勝大会を同大学三田キャンパスで開催した。「医学部発ベンチャーを10...

名大病院、「スマートホスピタル構想」の実証研究(ニュース)
名古屋大学医学部附属病院 メディカルITセンターとサトーヘルスケアは2018年2月、IoT(Internet of Things)を活用して入院患者に対する医療サービスの品質や安全性を高めるサービスモデル?...

名大病院、「スマートホスピタル構想」の実証研究(ニュース)
名古屋大学医学部附属病院 メディカルITセンターとサトーヘルスケアは2018年2月、IoT(Internet of Things)を活用して入院患者に対する医療サービスの品質や安全性を高めるサービスモデル?...





1/30【第383回:延べ1万人が受講】リハビリ拒否・介護拒否にも活用できるハンドコミュニケーション★認知症ケアにも効果的!まずは体験会で!
そっと触れられた時、手から伝わる温もりで、 体も心もホッと和んだことはないですか? 手の温もりは、言葉ではなかなか伝えられない 「相手を思う気持ち」を伝えてくれます。 やさ...