


インフル報告数、定点当たり16.31 18年第1週
厚生労働省は15日、2018年第1週(1月1~7日)までのインフルエンザ発生状況を公表した。定点当たりの報告数は16.31(患者報告数7万9930人)で、前週の17.88から微減した。

18年度改定での優先度が高い技術は307件 中医協・医療技術評価分科会
中医協・医療技術評価分科会(分科会長=福井次矢・聖路加国際病院長)は15日、2018年度診療報酬改定で対応する優先度が高い技術307件を取りまとめた。新規技術は107件、既存技術は200件だった。近く中医協総会に報告する。




消毒剤の誤投与で注意喚起 医療機能評価機構
日本医療機能評価機構は15日、手術や処置時の清潔野に薬剤が入った容器を複数置いていたため誤って消毒剤を注射器で投与した事例について、医療安全情報として注意喚起した。




咽頭結膜熱、「かなり多い」状態が改善 感染症週報第51・52週合併号
国立感染症研究所は15日、感染症週報第51・52週合併号(2017年12月18~24日、12月25~31日)を公表した。過去5年間の同時期と比べて報告数が「かなり多い」状態が続いていた咽頭結膜熱の第51週の定点当たりの報告数は減少し、0.71(報告数2245例)となった。

[介護保険] 2017年10月の要介護者641.6万人、給付費7,976億円 厚労省
厚生労働省は1月15日、2017年10月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,470万人。要介護認定者(要支援含む)は641.6万人で、65歳以上の認定者の割合は?...

[労働災害] 2017年12月末の労働災害死傷者数は前年比2.2%増 厚労省
厚生労働省は1月15日、「労働災害発生状況(2017年12月末速報)」を公表した(p1~p5参照)。労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は10万8,110人(前年同期比2.2%増・2,340人増?...

[インフル] 1月1日~1月7日の報告患者数は7万9,930人 厚労省
厚生労働省は1月15日、2018年第1週(1月1日~1月7日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は16.31人(患者数7万9,930人)で、前週の17.88人より減少。2017年第36?...

[医療安全] 清潔野で薬剤と消毒剤を取り違えて投与 医療機能評価機構
日本医療機能評価機能は1月15日に公表した「医療安全情報No.134」で、手術・処置時の清潔野に消毒剤が置いたままになっていたために誤って患者に投与した事例が4件あったことを報告?...

[感染症] 感染性胃腸炎、定点当たり報告数7.29に減少 感染症週報
国立感染症研究所は1月15日、「感染症週報2017年第51週(12月18日~12月24日)2017年第52週(12月25日~12月31日)合併号」を公表した。 第51週では、感染性胃腸炎の定点当たり報告数は8.39?...

[医療提供体制] 緊急取組と中間整理の骨子案を提示 医師の働き方で厚労省
厚生労働省は1月15日の「医師の働き方改革に関する検討会」に、「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」と「中間的な論点整理」の骨子案をそれぞれ提示した。緊急的な取組には...



