


消費税問題の解決「年末の税制改正大綱で」 日医・横倉会長
日本医師会の横倉義武会長は9日の記者会見で、2019年10月に消費税率が10%に引き上げられる予定であることを踏まえ「年末に策定される19年度の税制改正大綱は大変重要な意味を持つ。医療等に係る消費税問題の解決をここでしなければならない」と強調した。

骨太2018「社会保障費の伸びの取り扱いが焦点」 日医・横倉会長
日本医師会の横倉義武会長は9日に開かれた年頭の記者会見で、政府の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2018」の策定に向け、今後の社会保障関係費の伸びをどう取り扱うかが議論の焦点になるという見通しを示した。


将来に向けた医療・介護改革の扉開く改定に 厚労省・迫井医療課長
厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は、新年に当たり本紙の取材に応え、2018年度診療報酬改定が今後の医療・介護体制改革の扉を開き、サービス提供の在り方などを変える重要な改定になるとの認識を示した。


A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、3週連続で増加 感染症週報第50週
国立感染症研究所は昨年12月28日、感染症週報第50週(12月11~17日)を公表した。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たりの報告数は3.20(報告数1万118例)で、3週連続で増加した。




15年度の柔道整復療養費、0.9%減の3789億円 厚労省
厚生労働省は9日までに、2015年度の柔道整復療養費等の推計を公表した。柔道整復は減少傾向が続いており、3789億円(前年度比0.9%減)だった。

オンライン診療システム「YaDoc」提供開始、インテグリティ・ヘルスケア(ニュース)
インテグリティ・ヘルスケアは2018年1月9日、医療機関向けオンライン診療システム「YaDoc(ヤードック)」の提供を開始した。初期費用は無料で、月額利用料は3万円。利用の申し込みは...

オンライン診療システム「YaDoc」提供開始、インテグリティ・ヘルスケア(ニュース)
インテグリティ・ヘルスケアは2018年1月9日、医療機関向けオンライン診療システム「YaDoc(ヤードック)」の提供を開始した。初期費用は無料で、月額利用料は3万円。利用の申し込みは...


スタートアップの新規参入を支援する、医機連会長(ニュース)
「スタートアップやベンチャー企業などを対象に、医療機器産業への新規参入を支援していきたい」。日本医療機器産業連合会(医機連) 会長の渡部眞也氏は、2018年1月5日の年頭記者?...

スタートアップの新規参入を支援する、医機連会長(ニュース)
「スタートアップやベンチャー企業などを対象に、医療機器産業への新規参入を支援していきたい」。日本医療機器産業連合会(医機連) 会長の渡部眞也氏は、2018年1月5日の年頭記者?...

[経営] 11月の医療・福祉業、平均給与は前年比2.4%増の26.54万円 厚労省
厚生労働省はこのほど、「毎月勤労統計調査2017年11月分結果速報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している?...

[診療報酬] 薬局の約半数が【かかりつけ薬剤師指導料・包括管理料】を算定
日本アルトマーク社が行った調査によると、2017年10月時点で全保険薬局の半数近くが【かかりつけ薬剤師指導料】および【かかりつけ薬剤師包括管理料】を算定していたことがわかった...

[改定速報] 答申は1月中下旬か、介護報酬改定のポイントを振り返り
社会保障審議会・介護給付費分科会は2017年12月18日に、「平成30年度(2018年度)介護報酬改定に関する審議報告」をまとめた。過去の改定を参考にすると、審議報告とりまとめ後に開催?...

