



濃度5倍投薬後、女児死亡 兵庫県立病院、カルテ誤記
兵庫県立こども病院で9月、肺炎の治療を受けていた生後6カ月の女児が、通常の5倍に当たる濃度の抗菌薬を投与された後、死亡していたことが分かった。病院が14日に記者会見し、発表した。今後、外部の医師らで......


ヒルドイドなど3割以上減 10月データ、選定療養が影響
インテージリアルワールド(IRW)は14日、10月から始まった長期収載品の選定療養を受けた医療用医薬品の処方動向調査・分析を発表した。9月の院外調剤市場で推計調剤金額が高かった選定療養対象薬剤トップ......

レデイ薬局の社長解任、酒気帯び運転で
ツルハホールディングス(HD)連結会社のレデイ薬局(松山市)は14日、白石明生代表取締役社長を解任したと発表した。11月6日深夜、松山市内の国道で酒気帯び運転の疑いで愛媛県警に検挙されたため。この日......

【感染症ニュース】大阪府・泉佐野保健所管内で麻しん発生の報告 患者の行動履歴を記載 同じ施設・公共交通機関利用者は注意(感染症・予防接種ナビ)
大阪府が2024年11月14日に発表した「麻しん(はしか)に関する注意情報」によると、大阪府の泉佐野保健所管内の医療機関から、麻しんの発生届が提出されました。麻しんと確認されたのは、30代の男性で、1...


医療関係資格を持つ衆院議員、29人に 野党が多く
10月の衆院選を経て、医療・看護・介護に関する国家資格を持つ衆院議員を本紙がまとめたところ、与党が8人、野党が21人の計29人となったことが分かった。医師は与党が7人、野党が10人だった。歯科医師は......

自民・厚労部会長、長坂康正氏が内定 大串氏の後任
自民党は14日までに、政務調査会の新たな厚生労働部会長に長坂康正衆院議員を内定した。大串正樹衆院議員の後任となる。近く、党の総務会で正式に決定する。 長坂氏は比例東海ブロック選出、当選5回。10月の......

公明党、厚労部会長に濵地氏 部会長代理は秋野氏
公明党は14日、政務調査会の厚生労働部会長に、10月初旬まで厚生労働副大臣を務めていた濵地雅一衆院議員を充てる人事を決めた。 部会長代理は、元財務副大臣の秋野公造参院議員が続投。顧問に、政調会長の経......

経済対策修正案を了承、医療・介護の賃上げを強調 自民
自民党は14日に開いた政調全体会議(小野寺五典政調会長)で、新たな総合経済対策の修正案を政調会長一任で了承した。医療・介護・障害福祉分野の賃上げに関する文章を修正し、賃上げに取り組む姿勢をより明確に......

能登半島地震「備え不足実感」 退任の宮﨑副大臣
第2次石破内閣発足に伴い退任した厚生労働省の副大臣、大臣政務官の3人は14日、省内の専門紙記者クラブで挨拶した。副大臣を務めた宮﨑政久衆院議員は、在任中で一番印象に残ったこととして、2024年の元日......

医療機関・訪問看護への緊急財政支援を厚労・財務に要望 日看協
日本看護協会は14日、医療機関や訪問看護事業所への緊急財政支援を求める要望書を、厚生労働省と財務省に提出したと発表した。 支援を求める背景として、今年の春闘で全産業の平均賃上げ率が過去30年で最大の......

認知症施策推進の基本計画案を了承 自民・厚労部会
自民党の厚生労働部会は14日、「認知症施策推進基本計画」(案)を了承した。出席議員からは、計画案が「新しい認知症観」に立った施策の推進を掲げていることを踏まえ、「認知症の人の周りの方が、(認知症への......


安藤氏が労働担当、吉田氏は医療担当 両政務官が初登庁
厚生労働大臣政務官に就任した安藤高夫衆院議員(自民)と吉田真次衆院議員(同)が14日、厚生労働省に初登庁し、抱負を述べた。安藤政務官が労働・年金、吉田政務官が医療を担当する。 安藤政務官は全世代型社......

「やりたかった仕事ができる」 初登庁の仁木副大臣
新たに厚生労働副大臣に就任した仁木博文氏(自民)が14日、厚生労働省に初登庁した。仁木副大臣は産婦人科医で、担務は医療。医療政策分野を医師が担当するのは異例で、仁木副大臣は「ど真ん中でやりたかったこ......


