税制の在り方、消費税問題含む「5つの提言」 医業経営コンサル協
日本医業経営コンサルタント協会は20日の会見で、医療機関の税制の在り方に関する5つの提言を発表した。物価高騰により消費税負担が医療機関の経営を圧迫しているとして、控除対象外消費税問題の解決策などを盛......
日本医業経営コンサルタント協会は20日の会見で、医療機関の税制の在り方に関する5つの提言を発表した。物価高騰により消費税負担が医療機関の経営を圧迫しているとして、控除対象外消費税問題の解決策などを盛......
日本専門医機構は20日の会見で、同機構の「将来構想委員会」の下部組織として「若手専門医部会」を新設したと発表した。メンバーは38人とし、19ある基本領域から男女各1人を選んだ。メンバーの選考に当たっ......
厚生労働省は20日の「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」(座長=田辺国昭・東京大大学院教授)で、精神医療におけるオンライン診療の方向性を示した。行政が支援している未治療者などを継続治療......
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は20日、感染症週報の第40週(9月29日~10月5日)を公表した。2週連続で減少していた感染性胃腸炎の定点当たり報告数は4.05で増加に転じた。過去5年間の同時......
18日に京都市で開かれた十四大都市医師会連絡協議会の分科会では、「医師の地域偏在と診療科偏在~若手医師の派遣等、大都市医師会が出来ることは何か~」をテーマに、へき地・離島での医師確保や診療支援などに......
福岡県の北九州病院・福西会グループは20日までに、認知症患者の入院受け入れの促進を図るために、認知症ケアにめりはりのある評価をすべきだと、厚生労働省に要望した。特に、日常生活自立度(5段階評価)で自......
日本医師会の細川秀一常任理事は18日、京都市で開かれた十四大都市医師会連絡協議会の災害医療体制をテーマにした分科会で、JMAT(日医災害医療チーム)の要綱を改訂すると報告した。日医の「救急災害医療対......
十四大都市医師会連絡協議会で18日、「救急医療体制」をテーマに開催された分科会では、増加し続ける搬送依頼への対応や医師の働き方改革の影響などについて意見交換された。日本医師会の茂松茂人副会長は、引き......
全国医師会医療秘書学院連絡協議会は18日、名古屋市で定例総会・運営委員会を開き、第46回日本医師会医療秘書認定試験を2026年2月1日に実施すると決めた。合格発表は3月2日。 同日は25年度の事業計......
日本医師会の松本吉郎会長は19日、京都市で開催された十四大都市医師会連絡協議会で講演し、賃金・物価が上昇する中、診療報酬が2年間同じ点数のままなら「改定2年目に厳しくなるのは、自明の理」と指摘した。......
厚生労働省は、オンラインでの精神療法を一定の条件下で初診から行えるようにする考えを「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」に示し、おおむね了承された。精神療法の経験が十分にある医師が行うことを前提とし、保健所や市町村などが対応を行っている未治療者や治療中断者、引きこもりの人などを対象にする<doc22107page10>。 オンラインの精神療法は、2023年3月に策定された「情報通信機器を用いた精神療法に係る指針」で留意点などが示され、初診での実施が禁じられている<do...
国立感染症研究所は20日、「感染症週報 第40週(9月29日-10月5日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc22154page6><doc22154page28>。▽インフルエンザ/1.56(前週1.04)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/4.82(5.87)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/1.55(1.51)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽咽頭結膜熱/0.25(0.27)...
厚生労働省は10月20日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その30)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。同事務連絡では「総合入院体制加算および急性期充実体制加算」「診療録管理体制加算」などに関する疑義解釈を示している。 「総合入院体制加算および急性期充実体制加算」の施設基準には「特定の保険薬局との間で不動産取引等その他の特別な関係がないこと」とされている。疑義解釈では、同施設基準の特別な関係がない具体例として、▽医療機関が保険薬局と不動産の賃貸借取引関係にある▽医療機関が譲り渡した・...
厚生労働省は10月20日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その30)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。同事務連絡では「総合入院体制加算および急性期充実体制加算」「診療録管理体制加算」などに関する疑義解釈を示している。 「総合入院体制加算および急性期充実体制加算」の施設基準には「特定の保険薬局との間で不動産取引等その他の特別な関係がないこと」とされている。疑義解釈では、同施設基準の特別な関係がない具体例として、▽医療機関が保険薬局と不動産の賃貸借取引関係にある▽医療機関が譲り渡した・...
社会保障審議会・障害者部会が20日に開催され、「令和9年度に向けた障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針」をめぐり、「地域差是正」や「事業所指定の在り方(就労系サービス)」をテーマに議論が行われた。厚生労働省は同部会に「対応する必要がある障害福祉サービスの地域差」の対象ラインについての考え方として「全国平均値+標準偏差」基準を例示した<doc22099page12>。 厚労省は障害福祉サービスの地域差是正について、整理すべき項目として、▽サービス利用に関する地域差を見るための指標...