NO IMAGE

2017/11/11(土)、12(日)【林典雄先生】 慢性腰痛の機能解剖学的診方・考え方~病態の解釈と運動療法のマッチング~【2日間みっちり慢性腰痛に対する知識と技術を学んで頂きます】

力学的仮説検証は療法士にとって最重要の作業の一つです。    療法士であれば、これを避けて通ることはできないと言って良いでしょう。  今回は力学的仮説検証の第一人者である?...

NO IMAGE

複数医療機関の訪問診療、評価対象拡大へ  中医協、支払い側は条件付運用で

 中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は10日、在宅医療をテーマに取り上げ、複数医療機関による訪問診療について議論した。厚生労働省は総会で、1人の在宅患者に対し療養計画に基づき複数医療機関が訪問診療を行った場合に、在宅主治医(かかりつけ医)だけが評価される現行体系を見直し、他の医療機関の医師が訪問診療した場合も評価することを提案。診療側は提案を支持し、支払い側も一定要件を設けた上での運用には理解を示し、現在の評価対象範囲を拡大する方向になった。

NO IMAGE

実調結果を巡る財務省主張、自民・厚労幹部会でも話題に

 自民党の厚生労働関係議員の幹部会は10日、2018年度社会保障関係予算や、政府が年内にまとめる2兆円規模の政策パッケージをテーマに議論した。社会保障関係費を5000億円増に収めるための具体策を問う声や、政策パッケージが社会保障に及ぼす影響への懸念、医療経済実態調査の結果を巡る財務省の主張について説明を求める声などが出たようだ。